くらし Information -案内(1)

■令和7年度後期(10月開講)わかば大学塾市民教授説明会
市民教授を希望する方を対象に説明会を開催します。継続して開講する市民教授も募集します。
対象:18歳以上の方
日時:4月13日(日)14時~15時
場所:富士見市民センター
その他:団体・サークルでの応募可

問合せ:わかば大学塾事務局
【電話】049・298・7484
(平日10時~12時、13時~15時)

■シルバーeスポーツ体験支援とスマホよろず相談
▽シルバーeスポーツとは?
若い世代を中心に展開されているeスポーツを、シルバー層に普及させ、シルバー世代が気軽に取り組める健康長寿スポーツです。認知症予防に効果があります。
▽スマホよろず相談とは?
スマホの基本的な操作や、LINEやメールの使い方など、スマホを利用する上での「ちょっとした困りごと」の解決を支援します。
「つるゴンもeスポーツ体験中!」

◇スマホよろず相談参加者の声
広報紙を見て来ました。一人暮らしで聞ける人がいなかったので助かりました。困ったときに気軽に相談できるのが良いです。」
「説明をゆっくり聞くことができるので、相談をしやすいです。無料なのも助かります。毎回楽しみにしています。」
場所1:「老人福祉センター「逆木荘」
日時:毎週水曜日に実施(休館日を除く)
※第2・4水曜日には、プロeスポーツ選手が、テクニックなどを指導します
※eスポーツの機材の貸し出しは毎日行っていますので、ご自由に体験できます

場所2:市民センター・市役所
日時:下記表のとおり(祝日、年末年始および市民センター休館日・清掃日を除く)

内容:任天堂switch「ぷよぷよeスポーツ」と「太鼓の達人」を体験

問合せ:健康長寿課高齢者福祉担当