- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県日高市
- 広報紙名 : 広報ひだか 令和7年9月号
市では、災害発生に備え、日頃から支援が必要な人の状況等を把握するために、避難行動要支援者制度を実施しています。同意書の提出にご協力ください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
■避難行動要支援者制度とは
避難行動要支援者(災害発生時に自力で避難することが困難な人で、特に支援を要する人)から事前に同意を得て、避難支援等関係者(民生委員、区長等の地域で支援してくれる人)へ平常時から名簿情報を提供し、災害時の的確な避難支援につなげることを目的とした制度です。
※個人情報を扱う人は、法律に基づく秘密保持義務が課されています。
■対象(次のいずれかに該当する人)
(1)介護保険の要介護の認定を受けている(受けようとする)人
(2)障がい者手帳を持っている(交付を受けようとする)人
(3)75歳以上のみの世帯の人
(4)その他、支援が必要な人
※既に同意書を提出している人は、取り消しの申し出がない限り継続します。
問い合わせ・同意書の受付窓口:
対象(1)に当てはまる人…長寿いきがい課介護保険担当(1階(5)番窓口)
対象(2)に当てはまる人…障がい福祉課障がい福祉担当(1階(8)番窓口)
対象(3)(4)に当てはまる人…危機管理課防災・消防担当