イベント くらしの情報【イベント】

○費用の記載がないものは、すべて無料です。
○郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。

■なまりんオレンジカフェ
みんなで楽しくお話しませんか。
対象:認知症の方やその家族、関心のある方

申込:
(1)(8)第1地域包括支援センター
【電話】984・4766
(2)グループホームなごみ
【電話】971・9011
(3)(5)第3地域包括支援センター
【電話】981・7158
(4)愛・グループホーム木売
【電話】971・8813
(6)吉川いろ彩
【電話】967・5280(平日のみ)
(7)第2地域包括支援センター吉川平成園
【電話】981・5811

■第171回理科教室回して遊ぶ工作2回目
日時:9月13日(土)午前9時30分~11時30分
場所:おあしすセミナールーム3
対象:小学生
定員・費用:20人程度・100円

問合せ:吉川さいえんすクラブ能登(のと)
【電話】090・1468・4542(ショートメール)
【E-mail】[email protected]

■介護と向き合う人のためのサロン
介護に関する悩みを共有したり、話をしたりしながら気分転換しましょう。
日時:
(1)9月19日(金)午後1時~3時
(2)9月26日(金)午前10時~11時30分
(3)10月7日(火)午前10時~11時30分
場所:
(1)老人福祉センター(シニア活動センターぱれっと)
(2)社会福祉協議会
(3)旭地区センター203
対象:介護をしている方、これから介護の予定のある方
申込:
(1)第2地域包括支援センター吉川平成園
【電話】981・5811
(2)(3)第1地域包括支援センター
【電話】984・4766

■路線バスのこと~見て、知って、乗ろう~
路線バス営業所見学会を開催します。バスの乗り方教室の他、車体点検や洗車機体験などを行います。バスがどのようにして市民の移動を支えているのか、その裏側をぜひご体験ください。
日時:10月18日(土)
(1)午前10時30分~
(2)午後2時30分~
(各回90分程度)
場所:東武バスセントラル吉川営業所(栄町698)
対象:市内在住の3歳から6歳までの未就学児および小学生(原則、保護者同伴。ただし、同伴者は1人まで)
定員:各回先着25人

申込・問合せ:二次元コードまたは直接、都市計画課へ
【電話】982・9903

■GO!スポーツ
子どもから大人まで、全7種目のスポーツを好きなスタイルで自由に楽しめます!
日時:
(1)10月25日(土)
(2)11月29日(土)
(3)12月13日(土)
(4)令和8年1月17日(土)午前9時~11時
場所:北谷小学校((4)のみ総合体育館)
内容:グラウンドゴルフ・ストラックアウト・ノルディックウォーキング・卓球バレー・卓球・ボッチャ・バドミントンなど
※スタッフがやさしくサポートしてくれるので、初めての方も安心です。
定員:各日50人程度

申込・問合せ:9月12日(金)から二次元コードまたは直接、スポーツ推進課(総合体育館)へ
【電話】982・6800

■ライフ・チャレンジ・ザ・ウォークin吉川
グループのみんなと協力して市内のチェックポイントを歩いて回ります。楽しいゲームを用意して、皆さんのご参加をお待ちしています!
日時:11月3日(祝)午前9時~正午(小雨決行)
場所:おあしす周辺(スタート・ゴール)
・ファミリーコース…3~5キロメートル
・チャレンジコース…5~7キロメートル
対象:市内在住で子どもを含む家族および2人から最大5人までのグループ(在学・在勤可)
※小学生のみでの参加不可。
定員:400人
※応募多数時は抽選。

申込・問合せ:9月7日(日)から21日(日)までに二次元コードまたは直接、スポーツ推進課(総合体育館)へ
【電話】982・6800

■第10回グラウンド・ゴルフ大会
未経験者でも気軽に、簡単なルールで楽しく、世代間交流ができるグラウンド・ゴルフ大会を開催します。
日時:11月9日(日)午前9時~正午(小雨決行)
場所:栄小学校および沼辺公園
対象:小学生以上の市内在住・在勤・在学の方
定員:64人
※応募多数時は抽選。
持物:動きやすい服装、飲み物、タオル
※クラブをお持ちの方はご持参ください(貸し出しも可)。

申込・問合せ:9月25日(木)から10月16日(木)までに二次元コード、ファクスまたは直接、スポーツ推進課(総合体育館)へ
【電話】982・6800
【FAX】983・1867