くらし 〈若者の受験を応援します!〉大学等受験チャレンジ応援事業

給付金額7万円(上限)
※1試験当たり3万5千円、合計3試験まで。

経済的な理由で大学などの受験が困難な若者に対し、進学を諦めることがないよう「子ども未来応援基金」を通じて、大学などの受験料を給付します。

■対象者
大学、短期大学等を受験する18歳(平成19年4月2日から平成20年4月1日生まれ)の保護者などで次の要件のいずれかに該当する方
(1)児童扶養手当受給世帯
(2)令和7年度分の住民税非課税の世帯
(3)18歳未満の子ども(令和7年度に18歳に達する者も含む)が3人以上いる世帯で、高等教育の修学支援新制度の認定を受けた者

■申請場所
社会福祉協議会

■申請期間
11月4日(火)~28日(金)(国公立大学、私立大学)
※一般選抜を受験する者に限ります。学校推薦型選抜、総合型選抜などは対象外です。
※大学等で受験料の全額免除などを受けている場合は、申請できません。

■入学を見据えて教育費の準備もお忘れなく 教育支援資金
社会福祉協議会が相談窓口となっている「生活福祉資金」の中の一資金で、世帯の自立を支援するための無利子の貸付制度です。原則として、修学する本人が借受人となり、世帯の生計中心者が連帯借受人となります。申請には要件がありますのでご相談ください。また、本資金よりも優先される公的制度があります。
※詳細な内容や申請書などは、社会福祉協議会へお問い合わせください。

問合せ:
・子育て支援課
【電話】982・9529
・社会福祉協議会
【電話】981・8750