くらし 情報アクセス~ご案内(4)

◆マイナンバーカードを利用した証明書のコンビニ交付
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているキオスク端末機(マルチコピー機)で、証明書を取得できます。
詳しくはホームページをご覧ください。
取得できる証明書・請求対象:
(1)住民票の写し…ふじみ野市に住民登録がある人で本人か同一世帯の人
(2)印鑑登録証明書…ふじみ野市に印鑑登録をしている人
(3)課税(非課税・所得)証明書…ふじみ野市に住民登録がある人
※15歳未満の人のマイナンバーカードは対応していません。
※課税(非課税・所得)証明書は最新年度を含めて過去5年度分発行可能です。
発行手数料:1部200円
利用時間:午前6時30分~午後11時(メンテナンス日を除く)
必要なもの:マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されているもの)か、スマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォン

○取得できない住民票
・転出や死亡による住民票の除票
・同一世帯に転出予定の人がいる住民票
・マイナンバー入りの住民票
・発行制限を受けている人の住民票

○課税(非課税・所得)証明書が取得できない人
・取得したい年度の1月1日時点にふじみ野市に住民登録がない
・転出した(転出届を出した)
・未申告(市内の親族などに扶養されている人は除く)
・税額変更の手続き中
・発行制限を受けている
※ふじみ野市に本籍がある人の戸籍謄本や戸籍の附票は、コンビニ交付できませんのでご注意ください。

問合せ:
市民課【電話】049・262・9018
税務課【電話】049・262・9011

◆ふじみ野市担当の児童相談所が変わります
4月1日(火)に埼玉県が新しく朝霞児童相談所を開設し、ふじみ野市を担当する児童相談所が川越児童相談所から朝霞児童相談所に変更となります。
住所:朝霞市青葉台1・10・63(朝霞駅南口下車徒歩約15分)
【電話】048・465・4152

問合せ:県こども安全課
【電話】048・830・3362

◆固定資産税の縦覧
市に固定資産税を納税している人は、令和7年度の固定資産税(土地・家屋)の評価額が記載されている帳簿を縦覧し、自分の土地・家屋と他の人の土地・家屋の評価額を比較できます。
縦覧期間中は申請することで、納税者ごとの課税内容が載っている名寄帳を無料で閲覧できます。
期間:4月1日(火)~5月30日(金)の開庁日
※休日開庁日の4月6日(日)・27日(日)、5月25日(日)は縦覧可能です。
場所:税務課
内容:縦覧帳簿(土地…所在地番・地目・地積・評価額・市街化区域の別、家屋…所在地番・家屋番号・建築年・種類・構造・床面積・評価額)の確認
対象:市内の土地・家屋の固定資産税を納税している人
申込方法:本人確認書類(代理人が縦覧する場合は委任状も)を持参し窓口で申し込む

申込み:税務課
・土地…【電話】049・262・9012
・家屋…【電話】049・262・9013

◆納税通知書を発送
本年度の市民税・県民税・森林環境税、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送します。
青色の封筒で発送しますので、開封前に左下に記載されている税目をご確認ください。

問合せ:税務課
・市民税・県民税・森林環境税・軽自動車税…【電話】049・262・9011
・土地…【電話】049・262・9012
・家屋・償却資産…【電話】049・262・9013