くらし ようこそ!なんでも相談室へ

今月の「気になる言葉」
アドボカシー

「アドボカシー」とは、「擁護」「支持」を意味し、個人の権利をなんらかの理由で行使できない人に代わり、実現を支援する仕組みのことで、さまざまな分野において、以前から世界的に行われている活動です。
医療や福祉の分野では、高齢者や障がい者などの権利を擁護するために、医療や介護などにあたる人が当事者の意見や要望を聞き出して代弁したり、自己決定ができるようサポートしたりする働きかけのことを指します。
また、子どもの声を聞き、意見を尊重する「子どもアドボカシー」という言葉も広がりを見せています。

~なんでも相談室では皆さんの心がスッと軽くなるお手伝いをします~
オンラインカウンセリングもできます!
※スムーズにご相談いただくために、事前にご予約ください。

問合せ:なんでも相談室(町民課内・1階1番窓口)【電話】25-0115(平日8:30~17:15)