- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年8月号
■講座・講習 救命講習会・普通救命講習I
日時:9月21日(日)午前9時から正午
会場:消防本部
対象:市内在住・在勤・在学の方(中学生以上)
定員:32人(先着順)
内容:成人に対する心肺蘇生法
申込期限:8月31日(日)
申込:消防署本署・救急隊
【電話】53-1908
■お知らせ 「周西の丘小」バス停を新設しました
「周西の丘小」バス停を新設し、運行ダイヤの一部を変更します。時刻表など、詳しくは市ホームページをご確認ください。
対象路線:コミュニティバス人見・大和田・神門線
設置日:8月1日(金)
問合せ:
・コミュニティバスに関すること…市民生活課【電話】56-1225
・人見・大和田・神門線の運行に関すること…大新東(株)君津営業所【電話】50-3120
■お知らせ 運転のお仕事説明面接会を開催します
免許資格がない方でも参加できます。
▼タクシードライバー就職支援セミナー
日時:9月2日(火)午後2時から3時(1時40分受付)
会場所::ハローワーク木更津会議室(木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ木更津5F)
▼運転のお仕事説明面接会(バス・タクシー)
日時:9月7日(日)午後1時30分から4時まで(1時受付)
会場:イオンモール富津3階・特設会場(富津市青木1-5-1)
申込方法:ハローワーク木更津の窓口または電話でお申し込みください。
※予約者優先、当日参加可
申込:ハローワーク木更津
【電話】0438-25-8609(部門コード41#)
■お知らせ ヤマビルにご注意ください!
ヤマビルは、日陰や落ち葉の下などに潜んで人に取り付き吸血します。乾燥した環境を嫌うため草刈りや落ち葉の掃除などを行い、日当たりや風通しを良くし、ヤマビルが生息しにくい環境をつくりましょう。
▼吸血された場合は
無理に剥がさずに塩や虫よけスプレーをかけると剥がれ落ちます。傷口は流水で洗ってから軟膏を塗り、絆創膏を貼りましょう。
問合せ:環境衛生課
【電話】56-1227
■お知らせ わな免許ってどんな資格?わな猟免許取得者向け説明会
イノシシやシカなどの有害鳥獣から農地や作物、地域を守る捕獲わなを設置するには、わな猟免許を取得する必要があります。わな猟の制度概要や、免許取得までの流れなどを専門家が説明します。
日時:8月27日(水)午後6時30分から8時まで(6時受付)
会場:市役所5階・大会議室
対象:わな猟免許の取得を検討していて、市内で有害鳥獣の捕獲を行いたい方
定員:30人程度(先着順)
申込期限:8月26日(火)
申込:農政課
【電話】56-1312
■募集 令和7年度奨学生を募集
経済的理由で修学が困難な学生に在学中の学費の一部を無利息で貸し付ける事業を行っています。
注意事項:7月の申請で定員に達した場合、8月以降の募集は行いません。
問合せ:教育総務課
【電話】56-1456
■募集 8月は一斉加入推進月間 交通災害共済の一般会員を募集
共済期間:9月1日(月)から令和8年8月31日(月)
年会費:700円
見舞金の対象:自動車、オートバイ、自転車などによる人身事故が原則で、自動車安全運転センターから交通事故証明書が発行された事故
見舞金の額:
・死亡…150万円
・傷害…入院・通院日数に応じて2万円から50万円
・身体障害…傷害見舞金の他50万円
・交通遺児…1人につき10万円
申込期限:8月29日(金)
※9月1日以降も随時受付(加入月により会費が異なります)
注意事項:集団会員との重複加入はできません。(市内保育園、幼稚園、小・中学校などに通っているお子さんは、既に集団会員として加入している場合があります)
申込方法:市民生活課、または市民センター窓口でお申し込みください。
問合せ:市民生活課
【電話】56-1225