イベント YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (2)

■ごみを減らそう講習会~初級者向け~生ごみ堆肥をみんなでつくろう
NPO法人ビオスの会から講師を招き、EMぼかしや段ボールコンポストなどを使った生ごみの堆肥化について、実演を交えて学べる講習会を開催します。また、年度内に経験者向け講座も開催予定です。
日時:7月29日(火)13時30分~16時
場所:文化センター203号室
対象:市内在住の方
定員:20人程度
※参加費無料
※希望者には生ごみ処理容器(エコペール)を配布
申込み:7月14日(月)正午までに申し込みフォームまたは申込書を廃棄物対策課窓口または郵送(必着)※申し込み多数の場合、抽選
※申込書は市役所本庁舎、わろうべの里、公民館に設置します

詳しくは市ホームページを見てみてね!
ごみ減量・リサイクルキャラクター
クルちゃん

問合せ:廃棄物対策課【電話】421-6132

■市民野球大会 追加登録チーム募集
市野球協会に登録していないチームで、秋の市民野球大会から新たに参加を希望するチームを募集します。
対象:市内在住・在勤の方で構成されているチーム
登録料:20,000円
秋季大会参加料:10,000円
※抽選会時に集金
申込み:7月19日(土)までに電話で市野球協会(辻)
抽選会:8月2日(土)19時に文化センター203号室で実施
※必ず1人は参加

問合せ:同協会(辻)【電話】090-2483-9143
(担当:文化・スポーツ課)

■四街道オープン卓球大会(混合ダブルス)
日時:9月21日(日)8時50分開場
場所:総合公園体育館
種目・部門:混合ダブルスのリーグ戦
※1リーグ(119歳以下)、2リーグ(120~129歳)、3リーグ(130~139歳)、4リーグ(140~149歳)、5リーグ(150歳以上)
※1人1種目のみ
※年齢はペアの合計(女性同士のペア可)
参加費:1組2,000円
申込み:8月31日(日)までに、メールで市卓球協会【E-mail】[email protected]
※大会要項と申込用紙は、同協会ホームページから入手可

問合せ:
同協会(木村)【電話】080-4431-7723
文化・スポーツ課【電話】424-8926

■四街道中央公園プール利用のご案内
開設期間:7月21日(月・祝)~8月31日(日)
利用料金、時間:

利用上の注意点:
・事故防止のため、幼児には18歳以上の保護者が同伴(保護者1人に対し2人まで)し、幼児・保護者ともに水着を着用してください
・利用の詳細については、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

問合せ:
四街道市地域振興財団【電話】423-1421
市営プール【電話】312-7148(開設期間のみ)
(担当:都市計画課)

■親子でVスクール
日時:7月26日(土)10時~12時
場所:福祉センター3階会議室
対象:市内在住の小学1~3年生とその保護者
定員:10組20人
※要申し込み。申し込み多数の場合は抽選
内容:自然をテーマに親子で体験するワークショップ
申込み:7月7日(月)9時~18日(金)17時に電話でボランティアセンター

問合せ:ボランティアセンター【電話】421-6300【FAX】422-2807(担当:社会福祉課)

■知産知消の料理教室「よつっこキッチン」防災クッキング
地場産物を利用した災害時に役立つ料理教室を体験してみませんか。愛国学園大学の学生と一緒に楽しく学びながら、いざという時のためのスキルを身につけましょう。
日時:8月26日(火)10時~13時
場所:保健センター2階
対象:市内在住・在勤の保護者の子ども(小・中学生)
※保護者も参観できます
定員:24人(申し込み多数の場合は抽選)
講師:コープみらい活動サポーター
内容:地場産物を利用した防災クッキング(ごはん、肉じゃが、パンプリン)
参加費:500円(保険料含む)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手ふき用タオル
申込み:7月7日(月)~18日(金)に下記フォームから申し込み
※詳しくは、市ホームページをご覧ください

問合せ:指導課【電話】424-8925

■朝市感謝デー
毎週日曜日に開催している朝市では、市内の農業生産者の皆さんが育てた新鮮な野菜や花、地元のこだわりの品を販売しています。
感謝デーでは、先着250人にとれたての野菜をプレゼントします。ご家族、ご友人とお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
日時:7月27日(日)7時30分~8時
場所:市役所第3駐車場

問合せ:産業振興課【電話】421-6133

■患者等搬送事業者の乗務員講習(定期講習)
日時:8月2日(土)9時~11時30分
場所:わろうべの里多目的ホール
対象:市内患者等搬送事業認定事業者の乗務員で、現に有効な適任証の交付を受けている方
定員:先着10人
内容:観察要領、応急処置、体位管理要領など
申込み:7月1日(火)~11日(金)に電話で消防本部警防課

問合せ:消防本部警防課【電話】422-0119(代表)

■普通救命講習(III)eーラーニング
日時:8月16日(土)9時~11時
場所:わろうべの里多目的ホール
対象…市内在住・在勤・在学の方
定員:先着30人(10人未満の場合は中止)
内容:応急手当の目的と必要性、心肺蘇生法(対小児・乳児)、AEDの使用方法、止血法
※受講者には、救命講習修了証を交付
申込み:7月1日(火)~11日(金)に申し込みフォームまたは電話で消防本部警防課

問合せ:消防本部警防課【電話】422-0119(代表)

■救命入門コース
日時:8月23日(土)9時~10時30分
場所:わろうべの里多目的ホール
対象…市内在住・在学の小学4年生~中学3年生
※保護者の見学可
定員:先着30人(10人未満の場合は中止)
内容:応急手当の目的と必要性、心肺蘇生法、AEDの使用方法
※受講者には、参加証を交付
申込み:7月14日(月)~25日(金)に下記フォームまたは電話で消防本部警防課

問合せ:消防本部警防課【電話】422-0119(代表)
申し込みフォーム→※詳しくは本紙をご覧ください。

■献血
日時:7月29日(火)9時45分~11時45分/13時~16時
場所:文化センター
主催:四街道市赤十字奉仕団
ご協力をお願いします

問合せ:社会福祉課【電話】421-6121