- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鋸南町
- 広報紙名 : 町報きょなん 令和7年10月号
朝ごはんを食べることは、睡眠中に低下した体温を上昇させ、体内のリズムを整える働きがあります。生活リズムを整えるためにも朝ごはんを大切にしましょう!
たんぱく質がとれ、パンにもごはんにもあうおかずです。作り置きすることで忙しい朝にもおすすめです。
■にんじんしりしり
▽材料(2人分)
にんじん…1本
卵…1個
酒…小さじ2
ツナ缶水煮…1缶(オイル漬でもOK)
しょうゆ…小さじ1
だしの素…小さじ1/2
ごま油…小さじ1
▽作り方
(1) にんじんは3cmくらいの長さの千切りにする。
(2) フライパンに油を熱し、中火で千切りにしたにんじんを炒める。
(3) にんじんがやわらかくなったら、ツナ缶を汁ごと入れ、汁がなくなるまで炒める。
(4) フライパンの中で3の具材を寄せて、空いたところに溶き卵を加えて炒り卵を作り、全体を混ぜ合わせる。
(5) だしの素・しょうゆを加えて混ぜ合わせ、器に盛りつける。
▽栄養価1人分
・エネルギー101kcal
・たんぱく質8.1g
・脂質4.5g
・塩分1.1g
提供:健康づくり推進員協議会