- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年7月11日号
◆暮らし
◇建築・住まいの無料相談
日時:7月18日(金曜日)午後1時から4時まで
*原則第3金曜日に実施(8月・9月を除く)
場所:区役所1階アトリウム
内容:建築の一般的な疑問や増改築などの悩みを、東京都建築士事務所協会墨田支部の所属建築士に相談する
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:建築指導課構造担当
【電話】03-5608-1307
◇第11回吾嬬の里 納涼寄席「落語とマジック」
日時:8月2日(土曜日)午後2時から4時半まで
場所:八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)
定員:先着80人
*小学生以下は保護者の同伴が必要
費用:無料
申込み:事前に八広地域プラザ【電話】03-6657-0471へ
*受け付けは7月31日までの午前9時から午後8時まで(7月22日を除く)
*空きがあれば当日会場でも申込み可
担当課:地域活動推進課
◇星空フェスタ プラネタリウム上映会8月
日時:8月17日(日曜日)
・1回目…午前11時から11時40分まで
・2回目…午後2時から2時40分まで
・3回目…午後4時から5時まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:
・1回目・2回目…「お月さまがたべられちゃう」
・3回目…「月食を見よう!」
講師:坪内 重樹氏(ステラ・マリーノ)
定員:各先着80人
費用:
・中学生以下…各200円
・その他…各500円
*大人の膝の上で鑑賞できる子どもは無料
申込み:事前にオンライン申請か、直接または電話で、すみだ生涯学習センター事業課【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課
◆健康・福祉
◇“活動内容の紹介、活動時の注意点の案内等”ボランティア説明会
日時:7月16日(水曜日)午後1時半から3時まで
場所:すみだボランティアセンター分館(緑四丁目4番12号 メゾンベール錦糸町1階)
対象:ボランティア活動を始めようと考えている方
定員:先着15人
費用:無料
申込み:事前に、すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号)【電話】03-3612-2940へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
◇むこうじま家族会(認知症家族会)
日時:7月18日(金曜日)午後1時半から2時半まで
場所:むこうじま高齢者支援総合センター(東向島二丁目36番11号・べレール向島内)
内容:介護の困り事や悩みなどを家族同士で話し合う
対象:区内在住で認知症の方を介護している方
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に、むこうじま高齢者支援総合センター【電話】03-3618-6541へ
担当課:高齢者福祉課
◇はなみずき家族会
日時:7月19日(土曜日)午後2時から3時半まで
場所:八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
テーマ:認知症の方が利用できる福祉用具について
対象:区内在住で、認知症の方を介護している家族等
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に八広はなみずき高齢者支援総合センター【電話】03-3610-6541へ
担当課:高齢者福祉課
◇“同じ悩みを抱える方々と交流しませんか?”ひきこもり家族会
日時:7月20日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:オープンダイアローグに基づいた方法で「開かれた対話」を行い、同じ悩みを抱える方や公認心理師等と交流する
費用:無料
申込み:
・初回の方…事前に氏名・住所を電話、Eメールで、問合せ先へ
・2回目以降の方…当日直接会場へ
担当課:地域福祉課
問い合わせ:ひきこもり相談窓口「すみ家」
【電話】080-9817-4740・【E-mail】[email protected]
◇ふれあい半額入浴デー
日時:7月21日(祝)、8月11日(祝)
*各公衆浴場の営業時間中
場所:区内の公衆浴場
対象:にこにこ入浴証をお持ちの方および一緒に入場する家族
費用:通常の入浴料金の半額
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:高齢者福祉課支援係
【電話】03-5608-6168
◇“悩みの共有、情報交換”ローズティーの会(同愛認知症家族会)
日時:7月25日(金曜日)午後1時半から3時まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
対象:区内在住で、認知症の家族を介護している方
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に同愛高齢者支援総合センター(亀沢二丁目23番7号)【電話】03-3624-6541へ
担当課:高齢者福祉課
◇スマートフォン教室(全4回)
日時:8月5日から26日までの毎週火曜日
・午前の部…午前9時半から午後0時半まで
・午後の部…午後1時半から4時半まで
場所:八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
対象:60歳以上の方
定員:各10人(抽選)
費用:無料
持ち物:スマートフォン
*希望者には貸出し可
申込み:電話で、7月29日までにスマートフォン普及啓発事業事務局【電話】03-6374-7746へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)
*抽選結果は7月31日までに電話で通知
担当課:高齢者福祉課
◇栄養指導セミナー“「夏バテ予防」管理栄養士による講義・献立作り・調理実習”
日時:8月10日(日曜日)午前10時半から午後0時半まで
場所:フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区総合運動場)(堤通二丁目11番1号)
対象:小学校4年生以上
*小学生は1人につき保護者1人の同伴が必要
定員:先着8人
費用:1,200円
申込み:事前にフクシ・エンタープライズ墨田フィールド【電話】03-3611-9070へ
*詳細は問い合わせるか、申込先HPを参照
担当課:スポーツ振興課