- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年10月11日号
◆健康・福祉(続き)
◇各種お楽しみ講座 クレイケーキ作り(紙粘土でクリスマスケーキを作る)
日時:11月9日(日曜日)午前10時から11時半まで
場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:10人(抽選)
費用:200円(材料費)
持ち物:個人登録証、作品を持ち帰るための袋
申込み:10月12日から11月2日までに
担当課:高齢者福祉課
問い合わせ:立花ゆうゆう館
【電話】03-3613-3911へ
*受け付けは午前9時から午後5時まで
*当選者には11月3日に通知
◇各種お楽しみ講座 インターネットの世界“無料通話アプリ「LINE」編”
日時:11月30日(日曜日)午後2時から3時まで
場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:5人(抽選)
費用:無料
持ち物:個人登録証
申込み:11月19日までに
担当課:高齢者福祉課
問い合わせ:立花ゆうゆう館
【電話】03-3613-3911へ
*受け付けは午前9時から午後5時まで
*当選者には11月21日に通知
◇専用ポールを持って歩く「ノルディックウォーキング教室」
日時:11月7日(金曜日)・20日(木曜日)午前10時から正午まで
*雨天時はそれぞれ翌週に延期
場所:フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(区総合運動場)(堤通二丁目11番1号)
対象:日常的な歩行に支障がない60歳以上の方 各先着10人
費用:各600円
*ポールの貸出しを希望する場合は別途200円が必要
申込み:事前にフクシ・エンタープライズ墨田フィールド【電話】03-3611-9070へ
*詳細は問い合わせるか、申込先HPを参照
担当課:スポーツ振興課
◇ペットボトルカバーを作りましょう!「シニア向けパッチワーク教室」(全3回)
日時:11月11日・18日・25日いずれも火曜日 午後1時15分から3時15分まで
場所:梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)
対象:区内在住の60歳以上で、全日程参加できる方
定員:10人(抽選)
費用:1,800円(材料費)
持ち物:パッチワーク用の針(9号)、裁縫道具
申込み:10月14日から20日までの午前9時から午後5時までに梅若ゆうゆう館【電話】03-5630-8630へ
*詳細は申込先HPを参照
担当課:高齢者福祉課
◇司法書士による「高齢者・障がい者のための成年後見無料相談会」
日時:11月14日(金曜日)午前10時から午後4時まで
場所:すみだボランティアセンター(東向島二丁目17番14号)
内容:成年後見制度や相続・遺言、悪質商法被害、多重債務問題等の悩みを司法書士に相談する
定員:先着12人
申込み:事前に電話で、すみだ福祉サービス権利擁護センター【電話】03-5655-2940へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
担当課:地域福祉課
◇“介護予防体操、脳トレ、体力測定等”介護予防サポーターによる「げんき応援教室(後期)」(全10回)
日時:11月14日から8年3月27日までの毎月第2金曜日・第4金曜日 午後2時から3時まで
場所:業平三丁目集会所(業平三丁目2番5号)
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*初参加者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
持ち物:室内用の運動靴、タオル、飲物
申込み:教室名・氏名・住所・年齢・電話番号を直接か電話、ファクスで、10月31日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
*受講後は自主グループとしての継続を目指す
◇認知症サポーター養成講座
日時:11月15日(土曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:認知症について学ぶ
対象:区内在住在勤在学の方
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に、むこうじま高齢者みまもり相談室(東向島二丁目36番11号・ベレール向島内)【電話】03-6657-2731へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課
◇お口のケアで全身の健康を維持!歯科医師から口のケア方法と介護予防を学ぶ
「向島歯科医師会による口腔(こうくう)ケア講習会」
日時:11月17日(月曜日)午後2時から3時半まで
*受け付けは午後1時半から
場所:曳舟文化センター(京島一丁目38番11号)
対象:区内在住で65歳以上の方
定員:先着80人
費用:無料
持ち物:筆記用具
申込み:事前に催し名・氏名・住所・年齢・電話番号またはファクス番号を直接か電話、ファクスで、高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ
*参加者は後日送付する質問票に当日聞きたい内容を記入のうえ、同封の返信用封筒で返信
◇こころの病がある方の家族の会“家族同士で情報交換しませんか”
日時:11月18日(火曜日)午前10時から11時半まで
場所:すみだ保健子育て総合センター(横川五丁目7番4号)
内容:参加者同士で日頃の悩みを話し合い、病気や福祉制度などの情報を交換する
対象:区内在住で、こころの病がある方の家族
定員:先着20人
費用:無料
申込み:10月14日から電話で、健康推進課地域保健担当 電話:03-3622-9152へ
