くらし 暮らし・まちづくり(2)

■アヤセ未来会議2025 参加者募集(7日制)
日程等:表4
対象:何かを始めてみたい方/新しい仲間(コミュニティ)を見つけたい方 など
内容:ワークショップを通して「まちでやりたいこと」の実現に向けて話し合い、企画を作り上げ、11月29日(土)に開催される「ぐるぐる博in来た! アヤセ」にブースを出店する
定員:20人程度(抽選)
費用:3,000円(活動費)
申込方法:区のホームページからオンライン申請
申込期限:7月31日(木)

◇表4 アヤセ未来会議2025 参加者募集(7日制)日程等
・9月13日・27日、10月11日・25日、11月8日・22日
※いずれも土曜日
時間:午後2時から5時
場所:あやセンターぐるぐる(綾瀬駅西口高架下間)
内容:ワークショップ

・11月29日(土)
時間:午前8時30分から午後4時
場所:しょうぶ沼公園
内容:ブースの出店

申込先・問い合わせ先:コミュニティ創出担当
【電話】03-3880-5070

■講座「教えて先輩!理系女子の生きる道 リケジョ(登録商標)を目指す中高生、集まれ!」
日時:8月23日(土)、午後2時から4時
場所:エル・ソフィア
対象:
・区内在住・在学の中学・高校生または保護者
・教育関係者
内容:
・理系分野で活躍する女性講師による進学・キャリア体験談
・数学を取り入れた折り紙から研究の面白さを学ぶ
定員:20人(7月11日から先着順)
※保育あり(8月13日までに要予約、6カ月から就学前の子ども、先着5人)
申込方法:
・電話
・区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(フリガナ)、年代、保育希望の場合は子どもの氏名(フリガナ)・年齢、電話・ファクス番号、「理系女子の生きる道」を記入しファクス

申込先・問い合わせ先:男女参画プラザ
【電話】03-3880-5222【FAX】03-3880-0133

■〔新規〕中学・高校生向け 学習センターの空室を学習スペースとして無料開放
日程:7月21日から8月31日の空き時間がある日
※休館日を除く
時間:午前9時から午後5時
場所:
・生涯学習センター(学びピア21内)
・地域学習センター
対象:原則、区内在住・在学の中学・高校生
内容:学習室の空き時間を活用し、勉強や読書ができる学習スペースとして無料開放
※開放日は、前日に区のホームページで公開
申込:不要
※当日直接会場へ

問い合わせ先:生涯学習支援第一係
【電話】03-3880-5467

■「涼み処(どころ)」住区(コミュニティ)センター・悠々館でちょっと涼んでいきませんか
住区(コミュニティ)センターは、どなたでもご利用いただける冷房の効いた涼しい休み処です。また、各センターの悠々館では、60歳以上の方を対象とした熱中症予防講座や演芸大会などのイベントも実施します。ぜひお立ち寄りください。
※日時・内容などはセンターにより異なります。くわしくはお問い合わせください。
期間:9月30日まで開催中
場所:住区(コミュニティ)センター
※計48カ所

問い合わせ先:住区支援係
【電話】03-3880-5868

■夏のきんぷく学習室開放
期間:7月23日から8月31日
・午前9時30分から午後1時
・午後1時から午後5時30分
・午後5時30分から午後8時30分
※展示ロビーの利用予定日を除く
対象:小学生以上で勉学を目的とする方
内容:1階・展示ロビーを学習室として無料開放
定員:各12人(先着順)
申込:不要
※利用日に窓口で受け付け。開放日など、くわしくはホームページをご覧ください。

場所・申込先・問い合わせ先:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)
【電話】03-3838-3581【HP】https://www.adachi-kinpuku.jp