講座 市報こだいら 令和7年9月20日号3面(3)

■認知症介護者交流会
日時:10月27日(月) 午前10時30分〜正午
場所:健康福祉事務センター2階第三・第四会議室
対象:認知症の家族を介護する方
定員:10人
申込み:9月20日(土)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)【電話】042-345-0691

■認知症予防講演会
◇知らなきゃ損!口の健康と難聴のはなし
日時:10月31日(金) 午前10時〜11時30分
場所:小川西町公民館ホール
対象:市内在住で認知症予防に興味のある方
定員:30人
持ち物:筆記用具

◇聞こえのチェック会
アプリを使用して簡易的な聞こえの検査をします。
日時:10月31日(金) 午前9時〜10時、11時30分〜正午、午後1時〜3時15分
※一人15分。申込み時に時間指定。
場所:小川西町公民館学習室3
対象:市内在住の65歳以上で、同日開催の認知症予防講演会に参加する方
定員:30人

◇共通
申込み:9月22日(月)から、電話で高齢者支援課へ(先着順)【電話】042-346-9539

■認知症家族介護講座
◇介護ストレスをためないこつを学ぼう
日時:10月6日、11月10日、12月1日・22日の月曜日 午前10時30分〜午後0時30分 全4回
※12月22日のみ、午前10時30分から正午まで。
場所:健康福祉事務センター2階第三・第四会議室
対象:認知症の家族を介護する方
定員:10人
内容:介護ストレスとうまく付き合うための考え方(認知行動療法)ほか
申込み:9月20日(土)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)【電話】042-345-0691