- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年9月20日号
※保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。
※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。
■ジュニア講座 メキシコ文化を楽しく学ぼう! (全2回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:10月26日、11月2日の日曜日 午後1時30分〜3時30分
費用:200円
対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上の親子
定員:20組
内容:メキシコ文化・死者の日をゲームや工作を通じて学ぶ
講師:エドガル バジェステロス アンヘレスさん(スペイン語講師)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID123084
申込み:10月10日(金)までに、申込みフォームまたは電話(月曜日を除く)で、問合せ先へ
問合せ:中央公民館
【電話】042-341-0861
■憲法講座 公民館活動と憲法 学ぶ権利と表現の自由 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:11月2日(日) 午前10時〜正午
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:30人
内容:公民館で学ぶ権利や公民館の役割、憲法で保障されている表現の自由などを学ぶ
講師:久保木亮介さん(弁護士)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID123086
申込み:10月21日(火)までに、申込みフォームまたは電話(月曜日を除く)で、問合せ先へ
問合せ:中央公民館
【電話】042-341-0861
■文化・教養講座 日本茶のプロが教える おいしいお茶の淹れ方 (全2回) 抽選
日時:11月14日・21日の金曜日 午後2時〜4時
費用:600円
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:8人
内容:お茶の歴史や種類を学び、おいしいお茶の淹れ方を実践する
講師:鈴木庸夫さん(日本茶インストラクター)
持ち物:筆記用具、湯のみまたはマグカップ
申込み:10月8日(水)までに、電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:花小金井北公民館
【電話】042-462-5790
■文化・教養講座 俳句を詠む(全4回) 抽選
日時:11月5日〜26日の水曜日 午前10時〜正午
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:10人
内容:俳句の基礎を学び、俳句を詠む
講師:三栖隆介さん(俳句講師)
持ち物:筆記用具、飲み物
申込み:10月8日(水)までに、電話(月曜・日曜日・祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:花小金井北公民館
【電話】042-462-5790
■文化・教養講座 絵手紙を描いてみよう (全5回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:11月6日〜12月4日の木曜日 午前10時〜正午
費用:300円
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:16人
内容:いろいろな絵手紙を描いて、絵手紙の楽しさを体験する
講師:石渡美恵子さん((一社)日本絵手紙協会公認講師)
持ち物:ピーマン(2回目以降の持ち物は講座の中で説明)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID122755
申込み:10月18日(土)までに、申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:上宿公民館
【電話】042-345-1164
■子育て支援講座 子育てが楽しくなる 言葉かけと遊びの魔法 (全5回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:11月7日(金)・11日(火)・28日(金)、12月2日(火)・12日(金) 午前10時〜正午
対象:市内在住・在勤・在学の未就園児(10月31日時点で6か月以上)の親子
定員:10組
内容:こどもの心に届く言葉かけや親子関係に役立つコミュニケーションを学び、感じるままに遊ぶ、表現遊びを親子で楽しむ
講師:小泉久子さん(公認心理師)ほか
保育定員、オリエンテーション日程:10人、10月31日(金)
※11月11日(火)、12月2日(火)は親子で参加のため保育なし。
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID122394
申込み:10月21日(火)までに、申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:上水南公民館
【電話】042-325-4133
■文化・教養講座 家呑みが楽しくなる簡単おつまみ講座 (全5回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:11月1日・8日・29日、12月6日・20日の土曜日 午前10時〜正午
費用:3,000円
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:12人
内容:おうちで簡単に作れるおつまみレシピを紹介。調理実習後、試食と交流の時間を楽しむ
講師:鈴木淳子さん(料理家)
持ち物:エプロン、三角巾、食器用布巾、手拭き用タオル
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID122395
申込み:10月16日(木)までに、申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:上水南公民館
【電話】042-325-4133
■なかまちテラスLiNKS(リンクス)講座 自宅で楽しめるテーブルコーディネート 誕生日・人生の記念日 (全2回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:10月18日・25日の土曜日 午前10時〜正午
費用:300円
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:16人
内容:家族や友人たちと食事を囲む際のワンランク上のおもてなしを学ぶ
講師:西川夏子さん(食空間コーディネーター)
持ち物:筆記用具
保育定員、オリエンテーション日程:6人、10月11日(土)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID122093
申込み:10月3日(金)までに、申込みフォームまたは電話(午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:仲町公民館
【電話】042-341-0862
■地域支援講座 苔の魅力にふれてみよう (全3回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可
日時:10月8日〜22日の水曜日 午前10時〜正午
費用:3,000円
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人
内容:こけの生態や育て方について学び、こけ盆栽やこけ玉づくりを体験する
講師:柳宗久さん(園芸家)
小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可:ID123087
申込み:9月30日(火)までに、申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)で、問合せ先へ
問合せ:大沼公民館
【電話】042-342-1888