- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年10月1日号
大規模災害が発生した際、被災者の健康を守るためには、清潔なトイレを確保することが重要です。災害用トイレトラックは、断水時でも利用できます。
また、市は(一社)助けあいジャパンと災害協定を締結し、全国的な応援・支援の仕組みである「災害派遣トイレネットワークプロジェクト」に参加しました。トイレトラックを有する自治体同士が、災害時にはお互いにトラックを派遣します。平常時には、市内のイベント会場や防災啓発活動など、幅広い場面で活用します。
トイレトラックのデザインは、小平市オリジナルです。本物の下水道管の中に入ることができる、日本で唯一の施設である小平市ふれあい下水道館、小平市のシンボルである玉川上水やブルーベリー、丸ポストなどの象徴的なモチーフ、市のキャラクターを掲載しています。
トラックには、多機能トイレが1室、洋式水洗トイレが4室の計5室があり、約1,000回使用できます。
※詳細は本紙をご覧下さい。
■クラウドファンディング 目標額800万円を達成
市では、災害用トイレトラックの購入にあたり、購入費の一部金額の800万円を目標に、クラウドファンディングを行いました。
皆さまの温かいご支援により、目標額を上回る862万円もの寄付をいただき達成することができました。心より感謝申し上げます。
寄付総額:862万円
寄付者数:186人
問合せ:防災危機管理課
【電話】042-346-9519