イベント 講座・催し物 ~暮らし

※記載のないものは無料
※公式ホームページのトップページにある「広報ID検索」に7桁の数字を入力すると関連ページにアクセスできます

■八ヶ岳南麓フェア2025「標高1000メートル!八ヶ岳南麓高原の魅力発見」
日時:9月27日(土)午前10時~午後5時
場所:グリナード永山どんぐり広場(永山1-4)
内容:友好都市である長野県富士見町、および隣接する長野県原村・山梨県北杜市も含めた「八ヶ岳南麓高原」のおいしい高原野菜・食品・雑貨の販売、観光地の紹介
ID:1018428

問い合わせ:多摩市and長野県富士見町共同アンテナショップPonte
【電話】401-9566

■多摩稲城市民防犯のつどい
日時:10月10日(金)午後1時15分~4時(0時45分開場)
場所:パルテノン多摩小ホール
定員:90人(申し込み先着順)
内容:
(1)式典、安全安心まちづくり宣言
(2)防犯講演
(3)4:4:8呼吸法
(4)歌謡
講師:
(2)清永奈穂氏〔(株)ステップ総合研究所所長ほか〕
(3)根来秀行氏(医師、大学教授)、小林亮太氏(帝京科学大学講師)
(4)徳永ゆうき氏(演歌歌手)

申し込み・問い合わせ:10月9日(木)までに、電話で、多摩稲城防犯協会
【電話】337-0019へ

■第17回多摩くらふとフェア2025
日時:10月
・12日(日)午前10時~午後5時
・13日(祝)午前10時~午後3時
場所:多摩中央公園
内容:大量生産の製品にはないクラフトマンの創造によって生まれる個性的な作品の製作・展示販売、ワークショップ(製作体験)
共催:TAMAセントラルパークJV
備考:荒天中止
申し込み:当日直接会場へ

問い合わせ・主催:多摩くらふとフェア実行委員会2025
【URL】https://tama-craftfair.com

■第18回多摩防犯駅伝パトロール・防犯パレード
日時:10月19日(日)午前9時~午後3時(8時30分集合)
集合場所:総合体育館
コース:総合体育館~聖蹟桜ヶ丘駅~永山駅~貝取北公園~落合南公園~桜美林大学多摩アカデミーヒルズ~多摩センター駅しまじろう広場(到着後パレード)
申し込み:当日直接集合場所へ

問い合わせ・主催:
多摩稲城防犯協会【電話】337-0019
市役所防災安全課【電話】338-6841

■農業ウォッチングラリー
日時:10月26日(日)午前9時~午後1時30分
集合場所:市役所第二庁舎会議室
対象:市内在住・在勤・在学者(小学3年生以下は要保護者同伴)
定員:30口(申し込み先着順)
コース:市役所~関戸地区(果物収穫1カ所)~馬引沢地区(シイタケ栽培見学・果物収穫1カ所)~JA東京みなみ多摩支店大会議室解散(歩程約4km)
料金:1口1,000円
持ち物:水筒、軍手、手提げ袋、おにぎり、筆記用具など
備考:コースなど変更の場合あり。動きやすく汚れても良い服装・靴で
ID:1018427

申し込み・問い合わせ:9月29日(月)~10月3日(金)に、公式ホームページのインターネット手続きまたは電話で、経済観光課
【電話】338-6848へ