イベント 講座・催し物 ~健康・福祉

※記載のないものは無料
※公式ホームページのトップページにある「広報ID検索」に7桁の数字を入力すると関連ページにアクセスできます

■健康づくり推進員主催事業
備考:動きやすい靴と服装で。試行でウオーキング用ポール持参可(ノルディックポールは不可)。雨天中止

▽10月の月例ウオーキング
日時・集合:
(1)10月7日(火)…グリナード広場(永山1-4)
(2)14日(火)…九頭龍公園
(3)21日(火)…パルテノン多摩大階段下
対象:初心者
内容:
(1)永山コース
(2)聖蹟桜ヶ丘コース
(3)多摩センターコース
持ち物:飲み物、帽子、雨具(傘は不可)
ID:
(1)1011720
(2)1011721
(3)1011728
申し込み:当日午前9時45分~10時に、直接集合場所へ

▽青柳崖線(はけ)の断層に沿って、涼しい樹陰と湧水をたどるウオーキング
日時:10月16日(木)午前9時30分~正午ごろ
集合:JR南武線西国立駅改札口前
対象:中級者
定員:25人(申し込み先着順)
コース:矢川弁財天~矢川緑地~矢川・はけ沿い~くにたち郷土文化会館~古民家・城山公園~谷保天満宮解散(歩程約5km)
持ち物:飲み物、帽子、雨具(傘は不可)
ID:1018242
申し込み:9月22日(月)から、電話で、健康推進課へ

問い合わせ:健康推進課
【電話】376-9139

■10月のスポーツ・健康・体力相談
日時:10月
・8日(水)午前10時~11時50分
・23日(木)午後1時~2時50分
場所:総合体育館第3スポーツホール内相談コーナー
料金:210円(市外の方は420円)
内容:バランスボールを使ってみよう
持ち物:室内専用靴
備考:当日空いている場合は直接申し込み可
ID:1011366

申し込み・問い合わせ:電話または直接、総合体育館
【電話】374-2313へ

日時:10月19日(日)午前10時~正午(1枠20分)
場所:アクアブルー多摩トレーニングルーム
料金:大人310円、シニア150円
内容:関節痛相談会(スタジオレッスンなし)
備考:当日空いている場合は直接申し込み可
ID:1011366

申し込み・問い合わせ:電話または直接、アクアブルー多摩
【電話】338-7667へ

■災害ボランティア講座(運営編)
日時:10月18日(土)午前10時~午後0時30分
場所:多摩ボランティア・市民活動支援センター活動室(ヴィータ)
定員:30人(申し込み先着順)
内容:災害ボランティアセンターの動き・役割、ボランティアマッチング
講師:浅倉大地氏(国士舘大学防災・救急救助総合研究所講師)
持ち物:筆記用具

申し込み・問い合わせ・主催:インターネット手続き・電話またはメールで、多摩ボランティア・市民活動支援センター
【URL】https://tama-shakyo.jp/20251018saigaikouza【電話】373-6611【メール】[email protected]

■秋の『ボランティアCafé』 ~ボランティアを知ろう!体験しよう!~
日時:10月23日(木)午前10時15分~11時
場所:スターバックスコーヒー ヴィータモールせいせきテラス席(雨天時店内)(関戸4-72)
対象:多摩市または近隣在住・在勤・在学者
定員:9人(申し込み先着順)
料金:380円~(1ドリンクオーダー制)
内容:手話を使ったボランティア活動の紹介とミニ手話講座
講師:多摩市手話サークル「クローバー」

申し込み・問い合わせ・主催:9月24日(水)から、インターネット手続きまたは電話で、多摩ボランティア・市民活動支援センター
【電話】373-6611【URL】https://forms.gℓe/JUz45678KXX6Gkc48へ

■手芸でボランティアをしよう!
~メリヤス細編みで編むレオパード柄ポーチを作る~
日時:11月7日(金)午前10時~午後0時30分
場所:多摩ボランティア・市民活動支援センター活動室(ヴィータ)
対象:多摩市または近隣在住・在勤・在学者でくさり編みと細編みができる方
定員:16人(申し込み先着順)
料金:2,000円(材料費)
講師:千葉あやか氏(クロッシュデザイナー)
持ち物:かぎ針5号、ハサミ、とじ針
備考:当日欠席の場合も要支払い

申し込み・問い合わせ・主催:9月24日(水)から、インターネット手続きまたは電話で、多摩ボランティア・市民活動支援センター
【電話】373-6611【URL】https://tama-shakyo.jp/20251114shugei-voℓunteerへ