- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県横浜市港北区
- 広報紙名 : 広報よこはま港北区版 2025(令和7)年1月号
■綱島地区センター
▽つなしま絵本読み聞かせの会
子どもと一緒に絵本の世界へ。
日時:1月22日(水)10時45分~11時15分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着12組
▽パン作り教室
ハムマヨロールとストロベリーロールを作る。
日時:2月25日(火)、10時~12時30分、13時~15時30分
対象:18歳以上
定員:先着各12人
費用等:2,200円
申込み:来館(1月27日9時~、10時から電話可)
問合せ:綱島地区センター
〒223-0053 綱島西1-14-26
【電話】045-545-4578【FAX】045-531-5771
(休)第3月曜
■日吉地区センター
▽日吉おはなし会
読み聞かせや紙芝居等。
日時:1月23日(木)11時~11時30分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着10組
▽そば打ち体験教室
日時:3月3日(月)、10時~13時、13時30分~16時30分
対象:18歳以上
定員:先着各6人
費用等:1,500円
申込み:来館(1月21日9時~、10時から電話可)
※江戸時代にはひな祭りの3月3日・4日に、ひな壇に節句そば(ひなそば)を供え、その後にひな人形を仕舞う習慣がありました。節句にひなそばを打ってみませんか。
問合せ:日吉地区センター
〒223-0062 日吉本町1-11-13
【電話】045-561-6767【FAX】045-561-5841
(休)第4月曜
■新田地区センター
▽集まれおはなしキラキラぽっけ
季節にあった読み聞かせ。
日時:1月23日(木)10時30分~11時
対象:未就学児と保護者
▽誰でも簡単味噌づくり教室
日時:2月8日(土) 13時~16時
対象:18歳以上
定員:先着10人
費用等:2,200円
申込み:来館(1月17日9時~、10時から電話可)
※豆を煮て、つぶして、丸める工程を習います。1人あたり2kgのみそを作ります。
▽新田冬のうたごえ広場
ウクレレの演奏に合わせて一緒に歌う。
日時:2月12日(水)13時~14時30分
対象:18歳以上
定員:先着30人
申込み:来館(1月15日9時~、10時から電話可)
問合せ:新田地区センター
〒223-0056 新吉田町3236
【電話】045-591-0777【FAX】045-591-0045
(休)1月14日
■下田小学校コミュニティ・スクール
▽下田おはなしの会
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌。
日時:1月16日(木)10時~10時30分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着10組
問合せ:下田小学校コミュニティ・スクール
〒223-0064 下田町4-10-1
【電話・FAX】045-565-2850
(休)火・金曜
■大綱中学校コミュニティハウス
▽風に向かって走る風力車を作ろう
日時:2月9日(日)13時30分~15時30分
対象:小学3年生~中学2年生
定員:抽選12人
費用等:800円
申込み:おもしろ科学たんけん工房ウェブサイト(1月29日まで)
【電話】080-5078-7678【FAX】045-491-4248
※エコなエネルギーを知っていますか。風の力(エネルギー)がプロペラを回す仕組みと、プーリー(滑車)の仕掛けを勉強して、実験をします。
問合せ:大綱中学校コミュニティハウス
〒222-0037 大倉山3-40-2
【電話・FAX】045-547-2761
(休)火・金曜
■菊名コミュニティハウス
▽コミハ亭新春演芸会
日時:1月13日(月・祝)13時30分~15時
定員:当日先着30人
※12時より整理券配布
※新年を晴れやかに楽しく過ごしませんか。アタチ稔(みのる)氏(マジック)、まじめ家(や)金夢(きんむ)氏(落語)、深緑亭(しんりょくてい)まりも氏(音曲)、木卯三(きうざ)氏(講談)が出演します。
▽親子でゆったりおはなしのへや
絵本の読み聞かせや手あそび等。
日時:1月18日(土)11時~11時40分
定員:当日先着15人
▽あそびましょ
日時:2月1日(土)10時~11時30分
対象:3歳以下の子と保護者
定員:先着8組
費用等:1組300円
申込み:電話かウェブサイトか来館(1月17日10時~)
※「こどもとの過ごし方。お部屋遊びのヒントを見つけよう」。横浜きた・おやこ劇場との共催事業です。子育て家庭との交流もできます。
▽親子であそぼう ぽかぽか広場
自由遊びやパネルシアター等。
日時:2月8日(土)10時~11時30分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着12組
問合せ:菊名コミュニティハウス
〒222-0011 菊名4-4-1
【電話】045-401-4964【FAX】045-401-4968
(休)第3月曜
■師岡コミュニティハウス
▽師岡おはなしの部屋
絵本の読み聞かせや紙芝居、わらべ歌等。
日時:1月16日(木)11時~11時20分
対象:未就学児と保護者
定員:当日先着15組
▽0歳児親子のスマイル広場
わらべ歌や手遊びで友だちづくりや気分転換。
日時:1月22日(水)10時30分~11時30分
対象:1歳未満の子と保護者(未就学のきょうだい児の同伴可)
定員:当日先着10組
▽風にのって旅するタネの研究
日時:2月15日(土)13時30分~15時
対象:小学生
定員:先着20人
申込み:電話(1月16日10時~)
※タンポポやハネフクベ等、種の飛行の謎を探ります。模型も作ります。
▽コミハde(デ)防災カフェ
コーヒーを飲みながら、防災について学ぶ。
日時:2月18日(火)10時30分~12時
定員:先着12人
申込み:電話(1月15日10時~)
▽ミニコーヒースクール
コーヒープレスやハンドドリップ等を体験。
日時:2月19日(水)11時~11時40分
対象:18歳以上
定員:先着12人
費用等:900円
申込み:電話(1月17日10時~)
問合せ:師岡コミュニティハウス
〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
【電話】045-534-2439【FAX】045-546-4568
(休)第3月曜