広報よこはま港北区版 2025(令和7)年1月号

発行号の内容
-
その他
新春お年玉プレゼント アンケートに答えて応募しよう!
▽Aコース 港北オープンファクトリー参加券 (1)(株)テクトレージ、(2)石山ネジ(株)…各1組(1組4人まで) ※(1)(2)のどちらか選んでください。実施日は3月8日(土)。 オープンファクトリーの詳細は本紙9ページへ ▽Bコース 地産地消 旬菜厨房(しゅんさいちゅうぼう)SYUNSAI(シュンサイ) KITCHEN(キッチン) グラスワイン1杯…1組 ※ランチの食事注文に限り1人1杯無料 …
-
くらし
新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 昨年は、区民文化センター「ミズキーホール」が開館し、新たな文化芸術の活動・発信拠点が生まれました。各地域では夏にはお祭り、秋にはスポーツを楽しむ健民祭、11月には横浜アリーナで「ふるさと港北ふれあい祭り」が催され、区民の皆様のたくさんの笑顔が溢れ、地域の活気を一緒に感じることができました。…
-
くらし
区内で活躍する皆さんからのメッセージ
今年も皆さんと協力し、住みよいまちづくりに取り組んでいきます(港北区連合町内会の皆さん) 日頃より、温かい声援ありがとうございます。 今年も全力でプレーします!応援よろしくお願いします(横浜F・マリノス 植中朝日選手) 一つでも多くの勝利を届け、港北区を盛り上げられるよう頑張ります! 応援よろしくお願いします(横浜GRITS 古川駿選手) 買い物は、ぜひ港北区の商店街をご利用ください!(港北区商店…
-
イベント
GREEN×EXPO 2027 YOKOHAMA JAPAN
~港北区主催イベント~ 2027年3月19日から始まるGREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)が、1月8日に開催800日前、1月31日に開催777日前を迎えます。区民の皆さんと一緒に機運を盛り上げるため、様々なイベントを開催します。 ■港北図書館でGREEN×EXPO 2027のPR展示を行います! 港北図書館では、様々な本に親しめるよう、テーマに関連した本の紹介やPR展示を行っ…
-
くらし
綱島西六丁目公園の桜の木をリニューアルします!
綱島西六丁目公園(綱島西6-16)は、公園全体を囲うように桜のソメイヨシノが植えられています。春には満開の桜で彩られることから、「さくら公園」の愛称で親しまれています。 公園の桜の木の老朽化が進む中、今後も桜を楽しんでいただくため、GREEN×EXPO 2027開催777日前という節目の1月31日に、3本の桜の木をリニューアルします。是非、桜の木に注目してください! 問合せ:港北土木事務所 【電話…
-
くらし
(連載)港北エコアクション
地産地消に取り組む飲食店 市内産の食材を使った料理を味わうことができる飲食店「よこはま地産地消サポート店」を紹介します。新春お年玉プレゼント(本紙5ページ)の賞品を提供していただきました。 ■旬菜厨房 SYUNSAI KITCHEN 地産地消だからこそ味わえる、朝獲れ食材の旨みをシェフが更に美味しく仕立てます。 場所:綱島西2-9-16 FinS(ファインズ) tower(タワー)櫻 2階 電話:…
-
くらし
(お知らせ)市税の納付は口座振替が便利です
口座振替による納付では、指定の金融機関の口座から所定の日に自動引き落としで納付することができます。 ※共有者の変更等により所有者が変更された場合は、再度、口座振替の申込みが必要です。 ■申込方法 ・Web(ウェブ)口座振替受付サービス (パソコンやスマートフォンから24時間いつでも手続可能) ・金融機関窓口 ・「口座振替依頼書」を郵送 問合せ:税務課収納担当 【電話】045-540-2291【FA…
-
くらし
(お知らせ)神奈川税務署からのお知らせ
確定申告について ■税理士による無料申告相談 事前申込制 令和6年分の所得税と復興特別所得税の確定申告について相談できます。 日時:1月29日(水)・30日(木)9時30分~12時、13時~16時 会場:日吉本町いきいき会館(日吉本町5-3-1) ※室内履き持参 申込み:ウェブサイトかLINE(ライン)(1月14日(火)~20日(月)) ※電話での申込み・当日受付は行っていません。 事前申込みに関…
-
くらし
(お知らせ)今日から少しずつ片付けましょう!
ミーオ「もう少しで引っ越し…。片付けは直前でもいいか!」 イーオ「年度末は、新年度に向けたごみ出しが増えるよ。粗大ごみの申込みが集中して、電話がつながりにくくなるんだ」 ミーオ「捨てるのはもったいないな。まだ使えるものもあるし…」 イーオ「リユースに出してみたら?詳細はウェブサイトを確認してみて!」横浜市 粗大ごみ リユース 検討 ミーオ「ありがとう!今日から片付け始めるよ!」 ■粗大ごみの申込方…
-
しごと
(お知らせ)医療機関と薬局で災害時のぼり旗掲出訓練を実施します
震度6弱以上の地震が起きた時に、開設可能な医療機関と薬局は、目印として「診療中」や「開局中」の黄色ののぼり旗を掲出します。自分や身の周りの人で手当ができない時は、のぼり旗を掲出している医療機関へ行きましょう。 期間:1月17日(金)~23日(木) ■募集中 Yナース(横浜市災害支援ナース)あなたの力を貸してください Yナースは、大震災発生時に「医療救護隊」として区内の避難所等で軽症者に対する応急医…
-
くらし
(イベント)明るい選挙メッセージカードコンテスト作品展示
区内の小・中学生や高校生が、18歳で選挙権を持った未来の自分に宛てたメッセージカードを作成しました。入選作品を巡回で展示します。 日時:1月20日(月)~3月31日(月) 場所:区役所、主要駅構内、路線バス車内、区内商業施設 問合せ:統計選挙係 【電話】045-540-2213【FAX】045-540-2209
-
健康
健康に関する相談等の日程
*詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 ■こども家庭係 ▽歯つらつ歯みがき教室 申込み:区ウェブサイト((1)1月15日~、(2)2月14日~)「港北区 歯つらつ」で検索 内容:親子でむし歯予防の話や歯みがき実習、むし歯菌チェック 場所:区役所 日時: 歯みがきをこれから開始する子向け…(1)2月10日(月)、(2)3月4日(火) (1)(2)9時…
-
くらし
あなたのこれからについて考えよう より安心な未来のために
住み慣れた港北で暮らし続けるために、家族や友人、大切な人と自分の気持ちを話し合ってみませんか。 「みんなで集まる時がチャンスだよ!(港北区ミズキー)」 「お母さん、つまずくことが増えたよね。大丈夫かな(娘)」 「「忘れっぽくなった」とも言っているよね。一人暮らしだし、心配だな(息子)」 「お正月に話してみよう!(娘・息子)」 「今後について考えるなら、家族が集まる今がチャンスだよ。ケアプラザで色々…
-
イベント
第13回港北オープンファクトリー
工場見学ツアー モノづくり体験で「港北区の明日」にワクワクを! 港北オープンファクトリーは、「モノづくりの現場が生活の身近なところにある」という区の特徴を生かし、地域の未来を担う区民の皆様が港北区に「愛着や誇り」を持ってもらえるような、今まで気付かなかった町の魅力を伝えることを目的としています。モノづくり体験を重視したワクワクするようなイベントを区役所と協力企業が一体となって実施しています。 普段…
-
その他
こうほくインフォメーション
当月11日からの予定 ・参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ・申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ・区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所◯◯係」へ ・[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ・住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ・電話番号に市…
-
イベント
こうほくインフォメーション-区役所から-
■大倉山ジョイフルコンサート 日時:1月26日(日)14時~16時 場所:港北公会堂 費用等:2,000円(高校生以下1,000円) ※未就学児不可 ※「Viva!(ビバ) Diva!(ディーバ) Oboe!(オーボエ)ソナタと歌で綴るヨーロッパ紀行」。荒川(あらかわ)文吉(ぶんきち)氏(Ob)(オーボエ)、黒岩(くろいわ)航紀(こうき)氏(Pf)(ピアノ)がG.ドニゼッティ「オーボエソナタ」、R…
-
スポーツ
こうほくインフォメーション-スポーツ-
■港北区スポーツシンポジウム スポーツ表彰、講演会、港北高校ダンス発表。 日時:2月15日(土)13時~16時 場所:港北公会堂 定員:先着400人 申込み:区ウェブサイトかファクス(1月14日~) [必要事項]を記入し、生涯学習支援係へ 「港北区スポーツシンポジウム」で検索 【電話】045-540-2238【FAX】045-540-2245 ■インディアカ交流大会 日時:2月22日(土)9時30…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(1)-
■大倉山記念館 ▽オープンデイ 日時:2月12日(水)10時~17時 ※館内を自由に見学できます。11時~15時に、館内ガイドツアーを行います。 ▽プリザーブドフラワー教室 中級 日時:2月15日(土)、10時~12時、14時~16時 対象:18歳以上 定員:先着各12人 費用等:4,500円 申込み:電話(1月17日10時~) ※早春をイメージしたピンク色の花のアレンジメントを作ります。 問合せ…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(2)-
■綱島地区センター ▽つなしま絵本読み聞かせの会 子どもと一緒に絵本の世界へ。 日時:1月22日(水)10時45分~11時15分 対象:未就学児と保護者 定員:当日先着12組 ▽パン作り教室 ハムマヨロールとストロベリーロールを作る。 日時:2月25日(火)、10時~12時30分、13時~15時30分 対象:18歳以上 定員:先着各12人 費用等:2,200円 申込み:来館(1月27日9時~、10…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(3)-
■日吉台中学校コミュニティ・スクール ▽顔ヨガ一日体験教室 表情筋を鍛えてすてきな笑顔を手に入れる。 日時:2月8日(土)・12日(水)、10時30分~12時 定員:先着各10人 費用等:1,000円 申込み:所定の用紙(ウェブサイトか館内で入手可)を直接持参(1月15日~) ▽お久しぶりの英会話 日時:2月15日・22日、3月15日・22日(土)、全4回、13時~14時10分 定員:先着15人 …
- 1/2
- 1
- 2