くらし 募集(2)

◆地域の行事にイベント用品を貸し出します
自治会や子ども会などが活動に使うイベント用品を貸し出します。貸出品は、ポップコーン機・綿菓子機・かき氷機・発電機・焼きそば台・焼き物器・おでん鍋・テント・ワイヤレスアンプとマイク。
4~9月の先行予約を受け付けます。貸出期間は5日以内。抽選。先行予約期間の終了後は先着順。抽選に外れた場合は、3月10日(月)までに連絡します。
応募方法:電話または直接、2月21日(金)~3月5日(水)に、本館7階の協働推進課【電話】21-9618へ

◆不登校・ひきこもりを改善しませんか
図書館ボランティア体験を通して自立を支援します。
日時:3月21日(金)午後1時30分~4時
場所:中央図書館(浅間町12-41)
対象:不登校・ひきこもりの方ら8人(先着順・小学生は保護者同伴)
応募方法:氏名・年齢・電話番号またはメールアドレスを、電話・メールで、ぜんしん【電話】23-1177【E-mail】[email protected]

◆就活パソコン講座
就活に役立つ基本的な技術を学びます。
日程:
・エクセル…3月12日(水)・13日(木)、全2回
・ワード…3月14日(金)
時間:午前10時~午後4時
場所:勤労会館(追分1-24)
対象:学生を除く15~49歳の仕事を探している雇用保険未加入の方
定員:各講座10人(先着順)
持ち物:筆記用具
応募方法:電話で、県西部地域若者サポートステーション【電話】0465-32-4115へ

◆馬入水辺の楽校(がっこう)お散歩バードウオッチング
春になると活発に活動するヒバリなどの野鳥を観察しませんか。
日時:3月2日(日)午前9時~午後0時30分
雨天中止。
場所:相模川河川敷の馬入水辺の楽校風車前に集合
対象:小学生以上の方
定員:10人(抽選・小学生は保護者同伴)
持ち物:帽子・軍手・タオル・飲み物・筆記用具
費用:1000円、小・中学生600円
応募方法:代表者の必要事項・全員の氏名と年齢を、はがき・メールで、2月22日(土)~28日(金)に、〒257-0007 秦野市鶴巻156 湘南いきもの楽校の露木【電話】77-0295【E-mail】[email protected]

◆春休み子ども囲碁入門教室
日時:3月26日(水)~30日(日)、全5回、午前9時30分~11時30分
場所:まちづくり財団(見附町31-10)
対象:4回以上参加できる、小・中学生
定員:18人(先着順・4月から小学校1年生になる方も参加できます・初めての方を優先)
応募方法:電話で、2月22日(土)午前10時から、まちづくり財団文化事業課【電話】32-2237へ