くらし キクコの部屋

市には毎日、さまざまな声が寄せられています。今回は「市民と市長の懇談会」について、キクコが紹介します。

◆「市民と市長の懇談会」とは?

市民に市政への理解と関心を深めていただくとともに、市民意見を市政運営全般の参考とするために行っているものです。
市内で活動している団体に所属する、6名程度の市民にご参加いただき、あらかじめ設定したまちづくりに関するテーマについて、市長と直接意見交換を行います。少人数での懇談会とすることで、市長が一人一人と時間をかけて対話し、意見を聞き取ることが目的です。
令和6年度は「誰もが笑顔で暮らせる、愛すべきふるさと小田原」を目指す基本構想を策定するに当たり、市民の意見を計画に取り入れるために懇談会を行いました。

◆「市民と市長の懇談会」当日について

懇談会の進行は市長が務めます。市長が聞きたいことを質問するだけでなく、参加者が市長に質問することもでき、和やかな雰囲気の中で懇談を進めていきます。

◆皆さんの声をお寄せください

市では、皆さんからの市政に対する提案などをお待ちしています。市ホームページや郵送で受け付ける「市長への提案」【WEB ID】P29575や、担当部署に直接伝える「問い合わせフォーム(市ホームページの各ページ下段にあります)」、市内250の自治会ごとに選任している「広報委員制度」【WEB ID】P24365などをご利用ください。

問い合わせ:広報広聴室
【電話】0465-33-1263