くらし あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」(5)

◆ねんきんネット
【WEB ID】P28353
「ねんきんネット」は、パソコンやスマホで、いつでも手軽に利用できるサービスです。
〈「ねんきんネット」でできること〉
・年金記録の確認
・将来の年金見込額の試算
・電子版「ねんきん定期便」の確認
・「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の確認
・年金の支払いに関する各種通知書の確認
・「公的年金等の源泉徴収票」の再交付申請 他
関係課:保険課

問合せ:日本年金機構
【電話】0570-058-555

◆感震ブレーカー設置にかかる補助
【WEB ID】P39753
大規模地震発生時の通電火災を抑制して他の住宅への延焼を防ぐことで、火災による被害を軽減するための感震ブレーカーの設置について、費用を一部補助します。
対象:市内にある戸建て住宅、賃貸住宅に居住もしくは所有している個人または団体で、感震ブレーカー未設置の人
支給額・謝礼:1戸につき1回限り上限2千円
申し込み:12月26日金曜日(工事が伴う場合は11月28日金曜日)までに、市役所3階防災対策課に直接または郵送で(予算上限に達し次第終了)
※申請書は市役所3階防災対策課窓口で配布しています(市ホームページからもダウンロードできます)。
※工事が伴う場合は、工事前の申請が必要です。

問合せ:防災対策課
【電話】0465-33-1855

◆マイナンバーカード出張申請
【WEB ID】P32243
マイナンバーカードの申請を受け付けます。顔写真を無料で撮影し、15分程度で完了します。
日時:
(1)6月17日火曜日・27日金曜日
(2)6月13日金曜日・18日水曜日
(3)6月19日木曜日・24日火曜日
10時00分~16時00分(12時00分~13時00分を除く)
場所:
(1)こゆるぎ3階集会室
(2)マロニエ2階集会室203
(3)いずみ3階集会室
持ち物:
・マイナンバーカード交付申請書(お持ちでない場合、事前にお問い合わせください)
・通知カード
・本人確認書類2点以上(運転免許証、保険証など)
※顔写真付き本人確認書類を含む2点を持参で、カードを郵送で受け取ることができます。

問合せ:戸籍住民課
【電話】0465-33-1384

◆教科書展示会
【WEB ID】P38129
小・中学校で使用する教科書の見本を展示します。どなたでも入場できます。
期間:6月6日金曜日~6月25日水曜日
9時00分~17時00分(土・日曜日を除く)
場所:小田原合同庁舎2階2FG会議室
内容:小学校用、中学校用、特別支援学校用、小・中学校特別支援学級用、高等学校用の教科書

問合せ:教育指導課
【電話】0465-33-1684

◆献血
【WEB ID】P17481
日時:
(1)6月7日土曜日・22日日曜日
10時00分~12時00分、13時45分~16時00分
(2)6月12日木曜日14時00分~16時00分
(3)6月14日土曜日
10時00分~12時00分、13時45分~16時00分
(4)6月15日日曜日・29日日曜日
10時00分~12時00分、13時45分~16時00分
場所:
(1)ダイナシティイースト
(2)鈴廣かまぼこ本店
(3)ミナカ小田原
(4)フレスポ小田原シティーモール

問合せ:健康づくり課
【電話】0465-47-0828