くらし あすの暮らしと出会う おだわらいふ「お知らせ」(1)

◆郷土文化館・松永記念館休館
【WEB ID】P37390
展示入れ替えなどを行うため、休館します。
●〈郷土文化館〉
期間:12月15日(月)~令和8年1月3日(土)
●〈松永記念館〉
期間:12月8日(月)~令和8年1月9日(金)
※12月8日(月)~14日(日)、令和8年1月4日(日)~9日(金)は、庭園と老欅荘(ろうきょそう)は見学できます。

問合せ:郷土文化館
【電話】23-1377

◆松永記念館茶室公開
【WEB ID】P25001
普段は外観のみ見られる松永記念館内の茶室を公開します。
日時:12月7日(日)10:00~15:00
場所:松永記念館茶室「葉雨庵(よううあん)」「烏薬亭(うやくてい)」

問合せ:郷土文化館
【電話】23-1377

◆保険料の納付
【WEB ID】P36492
次の保険料の納期限は、12月1日(月)です。期限までに納めてください。口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
(1)国民健康保険料 第6期
(2)介護保険料 第6期
(3)後期高齢者医療保険料 第5期

問合せ:
(1)保険課
【電話】33-1834
(2)高齢介護課
【電話】33-1840
(3)保険課
【電話】33-1843

◆11月の納税
【WEB ID】P01397
12月1日(月)は、固定資産税・都市計画税(第3期)の納期限です。期限までに納めてください。口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝・休日は、マロニエ住民窓口、アークロード市民窓口で納付できます。コンビニ、スマホ決済、地方税統一QRコードによる電子納付は原則いつでもご利用できます。いずれも納付書が必要です。

問合せ:
▽課税内容
・資産税課
【電話】33-1361
▽納付関係
・市税総務課
【電話】33-1345

◆教育委員の任命
【WEB ID】P02106
菱木俊匡委員の任期満了に伴い、市議会の同意を得て、松葉口玲子さんを教育委員に任命しました。任期は、10月1日から4年間です。

問合せ:教育総務課
【電話】33-1671

◆事業者の人へ11月末に償却資産申告書類などを送付
【WEB ID】P28014
事業のために用いる機械・器具・備品(事務所の机、椅子、棚、パソコン)や、外構工事(舗装路面、庭園、門、塀、緑化施設)などは「償却資産」に該当し、固定資産税の対象となります。工場、店舗、飲食店、不動産貸付業、医療機関、薬局、農林水産業、売電業など、全ての事業者は、毎年1月末までに「償却資産」の申告が必要です。申告方法は税理士や資産税課にお問い合わせください。これまで未申告の事業者からの申告は随時受け付けていますので、ご相談ください。

問合せ:資産税課
【電話】33-1362

◆交通安全ポスターコンクール入賞者
【WEB ID】P40379
市内の小・中学校の児童・生徒から190点の作品が寄せられ、24点の入賞作品が決定しました(敬称略)。
●〈小田原市長賞〉
●〈小田原警察署長賞〉
●〈小田原安全運転管理者会長賞〉
●〈小田原管内青少年交通安全連絡協議会長賞〉
●〈小田原市教育委員会教育長賞〉
※詳しくは本紙をご覧ください。

この他にも、優秀賞8点、優良賞11点が選ばれました。
※各団体長賞の入賞作品は、12月4日(木)に開催される小田原市交通安全総ぐるみ大会で、表彰されます。

●〈入賞作品(24点)の展示〉
期間:12月4日(木)~12日(金)
場所:市役所2階市民ロビー

問合せ:地域安全課
【電話】33-1396