- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県大和市
- 広報紙名 : 広報やまと 令和7年4月1日号
◆犬の登録と狂犬病予防注射
登録と年1回の予防注射が義務付けられています
市は、集合注射会場における犬の登録と狂犬病予防注射を実施します(下表参照)。市に犬の登録をしている人には、案内通知を4月上旬に発送します。
費用:登録手数料3,000円(新規登録のみ)、注射料金など3,650円(注射料金3,100円・注射済票交付手数料550円)
持ち物:登録済みの場合は案内通知(問診欄に記入。案内通知がない場合は、鑑札や愛犬手帳など登録番号が分かるもの)
申し込み:不要
※他市町村からの転入手続きが済んでいない犬は受け付けできません。転入手続きについては医療健康課へお問い合わせください。
※注射済証の発行はできません。
対象:新しく登録する犬、大和市の登録番号が分かる犬
※下表の日程以外でも動物病院で随時接種が受けられます(費用は病院により異なる場合があります)。
問い合わせ:保健福祉センター医療健康課医療施策推進係
【電話】260-5661【FAX】260-1156
◆指定管理者を募集 大和市文化創造拠点などの管理運営
市の文化芸術の拠点であるシリウスや関連施設の管理運営をする指定管理者を募集します。
対象施設:シリウス(芸術文化ホール、市立図書館、生涯学習センター、屋内こども広場)、中央林間・渋谷図書館、ポラリス、つきみ野・桜丘・渋谷学習センター
指定管理期間:来年4月1日から令和13年3月31日
応募資格:法人またはその他の団体
申し込み:5月19日(月曜日)までに必要書類を直接、シリウス内図書・学び交流課へ
※詳しくは、市のホームページや募集要項をごらんください。
問い合わせ:シリウス内図書・学び交流課図書係
【電話】259-6105【FAX】263-6680
◆広告掲載希望者を募集
市は、自主財源を確保するため、車両などに広告掲載を希望する広告主を募集しています。
申し込み:申込書と広告図案、照会承諾書を直接、郵送などで各担当課へ((3)はいずれも掲載希望月の3か月前が締め切り)。申込書と照会承諾書は市役所で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます
問い合わせ:市役所政策総務課総務調整係
【電話】260-5302【FAX】261-4592
◆指定管理者選定委員会の委員を募集
公の施設の管理運営に民間事業者の能力を活用する指定管理者制度に基づき、次の施設の指定管理者の候補を選定する委員会の委員を募集します。
施設:(1)大和スポーツセンター(体育会館・競技場)、草柳庭球場、桜森スポーツ広場、下福田野球場、下福田スポーツ広場、(2)郷土民家園、(3)大和市障害者自立支援センター
(共通事項)
任期:7月1日(火曜日)から指定管理者の選定終了まで(審査会を含む3回程度の会議を予定)
対象:7月1日現在、市のほかの審議会などの公募委員でない市内在住者(指定管理者応募予定者の関係者を除く。(3)は在勤・在活動者も可)
定員:各2人
選考方法:書類選考
申し込み:5月1日(木曜日)(必着)までに応募用紙を直接、ファクスまたは郵送で(1)(2)〒242-8601市役所文化振興課政策調整係、(3)〒242-8601保健福祉センター福祉総務課地域福祉係へ。市のホームページからも可
※応募用紙は各担当課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
※選考結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。
※報酬、交通費などの支給はありません。
問い合わせ:
(1)(2)市役所文化振興課政策調整係【電話】260-5255【FAX】263-2080
(3)保健福祉センター福祉総務課地域福祉係【電話】260-5604【FAX】262-0999
◆市職員を募集 (10月1日・来年4月1日採用予定)
市職員を次のとおり募集します。
第1次試験日:4月24日(木曜日)~5月6日(祝)※電気は4月27日(日曜日)
申し込み:4月21日(月曜日)午後5時(必着)までに市のホームページから電子申請で
※受験資格や職務内容など詳細は、市のホームページで受験案内をごらんになるか、お問い合わせください。
問い合わせ:市役所人財課人財育成係
【電話】260-5338【FAX】264-6074