くらし 市からのお知らせ(3)

◆国勢調査にご協力を スマートフォンやパソコンからも回答できます
今年は、5年に一度の国勢調査の年です。調査期間中は国勢調査員が各世帯を訪問します。ご理解とご協力をお願いします。
この調査は、10月1日を基準日に、日本に住むすべての人を対象として、国内の人口や世帯の実態を明らかにする目的で実施されます。調査結果は、福祉や生活環境整備、災害対策など、さまざまな施策の計画などに利用される重要なものです。
※回答内容は統計以外の目的では使用しません。

◇便利なインターネットでの回答がお勧め
回答方法は「インターネット」「郵送」「調査員に提出」の3種類ありますが、インターネットがお勧めです。
メリット:
・自動チェック機能などで、正確かつスムーズに回答できます。
・回答が直接国へ送られるため、プライバシーが保護されるほか、調査票の投函や手渡しの手間がなくなります。

◇スケジュール
「国勢調査のお知らせ」の配布:8月下旬から
調査票の配布:9月20日(土曜日)から
回答期間:インターネットは9月20日(土曜日)~10月8日(水曜日)、郵送および調査員への提出は10月1日(水曜日)~8日(水曜日)。
※調査票1枚につき4人まで回答できます。調査票が不足する場合は国勢調査専用ダイヤルに連絡してください。

◇国勢調査専用ダイヤル
【電話】046-200-8071(9月9日(火曜日)~10月27日(月曜日)午前9時~午後6時)

◇詐欺にご注意を!
調査員が金銭を要求することや、年収・貯金額・銀行口座の暗証番号・マイナンバーなどを聞くことはありません。調査を装った訪問、電話や電子メールなどには十分にご注意ください。不審に思った場合は国勢調査専用ダイヤルに連絡してください。

問い合わせ:市役所総務課統計係
【電話】260-5333【FAX】264-6074

◆任期付職員(障がい者事務・保育士)を募集
(共通事項)
年齢制限はありません。基本給の金額は、今年6月1日時点のものです(職歴などに基づく加算あり)。合格後は、採用候補者名簿に登載し、11月1日以降、要員に応じて登載順に採用します(登載期間は1年間)。
申し込み:8月27日(水曜日)午後5時(必着)までに、必要書類を直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。電子申請も可。
※9月上旬に面接を実施します(日時・場所は後日連絡)。
※募集案内と申込書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
※締め切り日以降も次期の申し込みを受け付けます。

◇任期付職員(フルタイム)
任期は1年を超え3年以内(原則更新なし)です。育児休業を取得する職員の代替などとして勤務します。

◇任期付短時間勤務職員
任期は原則1年間(3年まで更新の可能性あり)。勤務条件は、配属される部署によって異なります。

問い合わせ:市役所人財課人財育成係
【電話】260-5338【FAX】264-6074