- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県海老名市
- 広報紙名 : 広報えびな 令和7年5月1日号
▼安全で安心して暮らせるまち
▽4市間の消防通信指令業務の共同運用に向けた整備…21億7000万円
市民サービスの向上と消防行財政の効率化を図るため、海老名市・座間市・綾瀬市で運用している消防指令センターを、来年10月から大和市を加えた4市の共同運用に向けて整備します。
▽大規模災害発生に備えた通信環境の整備(新規)…340万円
大規模災害発生などによる緊急時に通信環境を確保するため、衛星回線アンテナ「スターリンク」を導入し、有事の際の情報共有手段の充実を図ります。
▽気象観測装置「ポテカ」の導入(新規)…180万円
熱中症対策や大雨対策などに活用するため、市内の気温や雨量などの気象データを収集する気象観測装置を市内5カ所に設置します。
▼かがやきを創造するまち
▽スマートキーボックスの導入(新規)…970万円
小・中学校の体育館の外壁などにスマートキーボックスを設置し、鍵の貸し借りの手間を省くことで、利用者の利便性の向上を図ります。
▽口座振替のWEB申込サービスの導入(新規)…1900万円
インターネット上で口座振替登録の手続きが可能となることで、申込者の利便性の向上を図ります。
▼新たな発見ができるまち
▽小田急・相鉄と連携した階段アートを製作(新規)…50万円
海老名駅の東西に市と小田急電鉄・相模鉄道のキャラクターをデザインした階段アートを製作し、3者連携による相乗効果を期待した市の魅力発信を行います。
■令和7年度予算トピック 物価高騰対策を充実
保護者負担軽減のため、小・中学校と保育園・幼稚園の給食費の一部を公費負担します。また、農業用生産資材の価格高騰対策として、農業用機械の導入や、園芸施設整備などへの補助を拡充します。
問合せ:企画財政課
【電話】046-235-8453