- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県座間市
- 広報紙名 : 広報ざま 2025年7月号
7月31日(木)以降は国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療保険証が使用できなくなります。
■国民健康保険
「神奈川県国民健康保険被保険者証」に代わり、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録している「マイナ保険証」をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」、マイナンバーカードをお持ちでない方や、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録していない方には「資格確認書」を送付します。
■後期高齢者医療保険
マイナ保険証の有無に関わらず、被保険者全員に限度区分を記載した「資格確認書」を交付します(有効期限は令和9年7月31日)。
■マイナ保険証の利用登録ができているか確認するには
マイナ保険証の利用登録が済んでいるかの確認は医療機関や薬局などにある「顔認証付きカードリーダー」またはスマートフォンアプリ「マイナポータル」からご確認ください。
■医療機関などで診療・薬の履歴を確認できる!高額療養費の限度額がすぐに反映!マイナ保険証へ移行してみませんか?
令和6年12月2日に従来の健康保険証は発行されなくなり、医療機関などへの受診は「マイナ保険証」の利用を基本とする仕組みに移行されています。
▽登録方法
医療機関や薬局などにある「顔認証付きカードリーダー」、マイナポータルまたはセブン銀行ATMから登録
担当:保険年金課
【電話】046-252-7003【FAX】046-252-7043