- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年4月号
■出会い・結婚サポート事業(予算:4,930千円)
目指すまちの姿1、リーディング
出会いの機会を提供するイベントの開催や情報発信、結婚相談などを行い、結婚支援の充実を図ります。さらに、新婚世帯には家賃支援を行い、経済的負担を軽減します。
※リーディング…リーディングプロジェクト対象事業
■すくすく親子健康づくり事業(予算:35,959千円)
目指すまちの姿1、リーディング
妙高型こども家庭センターによる妊産婦や子育て世帯に切れ目ない相談支援を実施します。また、健康診査や出産サポートタクシー費用を助成し、経済的な負担を軽減します。さらに、若者を対象にプレコンセプションケア*1の取組を推奨します。
※プレコンセプションケア*1…妊娠前からの健康管理のことを指し、若い男女が将来のライフプランを考えて日々の生活や健康と向き合うこと
■みんなで子育て応援事業(予算:19,370千円)
目指すまちの姿1、リーディング保護者の子育て支援ニーズに応え、相談対応や適切なサービスを提供し、NPO法人などと連携して情報発信を行います。さらに、新井子育て広場を新図書館等複合施設へ移転し、支援プログラムや開設日時を拡充します。
■認定こども園・保育園運営事業(予算:912,615千円)
目指すまちの姿1、リーディング
子どもの豊かな人間性と生きる力を育むため、保育人材の確保や育成、幼児教育の質向上に取り組みます。和田にじいろこども園乳児棟の供用を開始するほか、給食調理の民間委託やICT活用で効率的な園運営を進めます。
■体と心の健康づくり事業(予算:5,881千円)
目指すまちの姿1、3、リーディング
市民の健康づくりを促進するため、地域や関係機関と連携し、運動習慣の定着や食生活改善を推進します。また、自殺対策として市民の意識を高め、ネットワークを活用した支え合いの行動を促進します。
■教育委員会事務局管理費(予算:344,458千円)
目指すまちの姿1、リーディング
学力向上を図るため、学習用タブレット端末や学校のネットワーク機器を更新し、高速通信ネットワーク環境を整備します。また、ICT機器を活用した学習環境の充実を図ります。
■小学校教育振興事業(予算:24,730千円)
目指すまちの姿1、リーディング
児童が自ら考え行動できる力を育むため、「妙高型イエナプラン教育」を推進し、地域連携で自然体験や体験学習を通じた「ほんもの教育」やSDGs達成に向けたESD*2を推進します。
※ESD*2…Education for Sustainable Developmentの略で、持続可能な社会を実現していくことを目指して行う学習・教育活動のこと
■小学校施設管理事業(予算179,033千円) 中学校施設管理事業(予算15,051千円)
目指すまちの姿1、5
児童・生徒の教育環境向上と災害時の避難所利用を図るため、学校施設のトイレを洋式化する改修工事の設計を行います。
問合せ:企画政策課 政策・広報グループ
【電話】74-0005