- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県妙高市
- 広報紙名 : 市報みょうこう 令和7年6月号
■空き家対象の窃盗被害防止について
県内では、空き家に侵入され、金品を盗まれる盗難被害が増えています。転勤などにより不在となる自宅や、誰も住んでいない実家の管理などについて、被害にあわないようご注意ください。また、空き家の様子をうかがったりする不審者や車などを見かけたときには警察に通報をお願いします。
○被害防止ポイント
・施錠の徹底、防犯機器の活用…補助鍵やセンサーライト、防犯カメラなどを活用しましょう
・現金や貴重品などの撤去…室内はもちろん、屋外の物もできるだけ片付けましょう
・定期的な確認、維持管理…草取りや郵便受けの回収などを行いましょう
■梅雨こそ慎重運転!雨の日の事故を防ぐポイント
梅雨時期は路面が滑りやすく、視界も悪くなるため、普段以上に慎重な運転が求められます。特に雨の日は制動距離が伸びるため「スピード控えめ・車間距離多め」を意識しましょう。また、歩行者は、傘で視界が狭くなり、車の接近に気づきにくいこともあります。交差点や横断歩道では、「いつも以上に徐行・一時停止」を心掛け、安全運転に努めましょう。さらに、ワイパーやタイヤの溝の点検も重要です。梅雨の事故を防ぐため、一人ひとりが安全運転を徹底しましょう。
■妙高警察署管内の人身交通事故発生状況[4月30日現在]
発生件数:11件(前年比+6件)
死者数:0人(前年比±0人)
負傷者数:16人(前年比+11人)
■妙高警察署管内の特殊詐欺等の発生状況[4月30日現在]
SNS型投資詐欺が発生しており、現在捜査中です(前年被害2件、被害額1億3521万円)
問合せ:妙高警察署
【電話】72-0110