文化 文化施設

■鈴木牧之記念館
開館:9:00~17:00(入館終了16:30)
8月の休館:5日(火)、19日(火)、26日(火)
入館料:一般500円/小中高250円(市内小・中学生はいつでも無料)

◇夏休みナットク体験「藍染め・織物体験」
日時:8月2日(土)・3日(日)9:00~16:00
越後上布(苧引(おび)き・苧績(おう)み)体験もできます。
※詳しくは、お問い合わせください

◇「塩沢祭り 今と昔の写真・描画展」
会期:~8月25日(月)まで
※会期中は市民無料
塩沢祭りの長い歴史や近年の写真と描画を通して大切に継承されている祭りを紹介します。
共催:南魚沼市教育委員会
協力:塩沢区

問合せ:【電話・FAX】782・9860

■今泉記念館アートステーション
開館:9:00~17:00(入館16:30まで)
8月の休館:なし
入館料:一般500円/小中高250円(市内小・中学生は無料)

◇常設展「棟方志功の世界」
棟方志功の代表作「二菩薩釈迦十大弟子」をはじめ、当館所蔵の棟方板画を紹介します。

◇企画展「アートは大人だけのもの?」
2025大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎と喜多川歌麿がタッグを組み大ヒットさせた浮世絵「婦人相学十躰」シリーズの1点や、蔦屋が次代を担う絵師として注目していた葛飾北斎の浮世絵などを展示。
※好評のため、展示期間を延長しました
期間:11月9日(日)まで

問合せ:【電話】783・4500【FAX】783・3388

■池田記念美術館
開館:9:00~17:00(入館終了16:30)
8月の休館:毎週水曜日
入館料:一般500円/高校生以下無料

◇第26回 八海山夢展
期間:9月6日(土)まで
地元の美術愛好家を中心に、絵画・書道・写真・水石・工芸の5部門約100点を展示します。
関連イベント:第8回八海山ジュニア展

問合せ:【電話】780・4080【FAX】777・3815

■トミオカホワイト美術館
開館:9:00~17:00(入館終了16:30)
8月の休館:20日(水)、27日(水)~29日(金)
入館料:一般500円/小中高250円(市内小・中学生は無料)
市民無料の日:8日(金)、18日(月)、30日(土)、31日(日)

◇開館35周年記念「白の風景」
期間:11月18日(火)まで
本展では、特製白油絵具を用いて描いた「白の風景」を中心に画家の軌跡を辿ります。

◇同時開催 開館35周年記念 山本安雄三回忌追悼展
期間:8月30日(土)~9月29日(月)
会期中、市民は観覧無料です。
・オープニングイベント
日時:8月30日(土)13:30~ バイオリン演奏

◇ギャラリー展(入場無料)
・「幻想の眺望」展
期間:8月1日(金)13:00~17日(日)15:00
桑原大樹さん(市内在住)によるアクリル画を展示。

・雪文化三館「TOPPAKU」出張展
期間:8月18日(月)13:00~9月15日(月・祝)
十日町市博物館から「国宝 火焔型土器(指定番号1)レプリカ」がやってくる!

問合せ:【電話】775・3646【FAX】775・3650

■南魚沼市民会館
受付:8:30~17:15
8月の休館:4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月)

◇令和7年度 優秀映画鑑賞推進事業 スター女優と文芸映画のひととき
田中絹代、山田五十鈴、岸惠子、佐久間良子、岩下志麻らスターの魅力を文芸映画を通してご紹介します。
8月30日(土)10:00~ 雪国 13:15~ 五瓣の椿
8月31日(日)10:00~ 流れる 13:00~ 五番町夕霧楼
会場:市民会館 多目的ホール
入場料:(全席自由)2日間通し券1,000円、1回券(1作品)500円、小学生以下無料
※当日券のみ(市民会館で販売)

問合せ:【電話】773・5500【FAX】772・8161