くらし むらづくりの主な事業

◆自治・広報広聴・行財政
・広報等発行経費 3,229千円
(新)広報スマートフォン賃借料 340千円
・ふるさと納税事業費 250,000千円
(新)参議院議員通常選挙費 5,260千円

◆消防・防災
・防犯灯及び街路灯整備基金積立金 2,000千円
・防犯カメラ設置工事費 655千円
・防災フェア委託料 1,200千円
・ハザードマップ改訂委託料 1,210千円
・弥彦体育館空調設備設置工事費(令和6年度3月冒頭補正) 155,133千円

◆地域DX
・除雪車位置管理システム保守委託料 2,904千円
(新)基幹系システム標準化移行業務委託料 21,230千円
(新)ガバメントクラウド利用料 13,613千円
・サテライトオフィス管理委託料 4,200千円
・自動運転事業経費 47,576千円
(新)窓口DXSサースaaS構築・保守委託料 1,400千円

◆生活・環境
(新)水道料金統一に伴うシステム改修負担金 4,620千円
(新)水道料金激変緩和措置助成金 2,657千円
・塵芥収集業務委託料 23,892千円
・し尿処理費 4,933千円
・燕・弥彦総合事務組合負担金 66,580千円

◆移住・定住
(拡)弥彦村ふるさとカムバック事業補助金 4,000千円
・結婚新生活支援事業補助金 3,600千円
・空き家バンク等運用業務委託料 10,000千円
・住宅リフォーム助成金 2,000千円

◆健康・福祉・子育て
・重度心身障害者医療費助成金 18,000千円
・精神障害者医療費助成金 2,000千円
・自立支援医療給付費 3,348千円
・ひとり親家庭医療費助成金 4,800千円
・児童手当 136,440千円
・乳児紙おむつ等購入費支援給付金 1,900千円
・子ども医療費助成金 23,000千円
・子ども医療費無料化助成金 6,700千円
・妊産婦医療費助成金※無料化含む 1,560千円
・在宅介護支援金 1,800千円
・障害者介護給付費 117,000千円
・障害児介護給付費 35,000千円
・重度身体障害児者日常生活用具給付費 2,794千円
・成年後見制度利用支援事業助成金 336千円
(新)県央地域医師確保事業負担金 300千円
・住民健診事業費 7,217千円
・各種がん検診委託費 12,562千円
・子ども定期予防接種業務委託料 12,539千円
・高齢者定期予防接種業務委託料 6,135千円
(新)1か月児健康診査費用助成金 210千円
(新)産後ケア(宿泊型・デイサービス型)費用助成 343千円
・こども家庭センター運営費 11,261千円
・こども未来室各種祝い金 7,980千円

◆農業
・やひこ農業村民会議開催経費 390千円
(新)農業と商工・観光業のマッチング推進事業費 2,640千円
(新)鳥獣被害対策協議会補助金 1,000千円
・農業者支援事業補助金 5,000千円
・新規就農者育成総合対策補助金 6,750千円
(拡)産地づくり推進補助金 15,400千円

◆教育・文化
・保育・教育施設の在り方検討委員会開催経費 319千円
・保育・教育施設整備基金積立金 12,200千円
・就学援助費 3,265千円
・奨学貸付金 3,960千円
(新)平和学習研修旅費 400千円
・小中学校送迎バス運行業務委託料 49,340千円
・小・中学校学校給食費負担金 36,126千円
(新)弥彦中学校エレベーター設置工事費 61,941千円
・英検受験料補助金 416千円
・公募展事業経費 1,512千円
・美術館企画展事業費 3,129千円
(新)十柱神社茅葺き替え実施工事補助金 973千円
・地域クラブ活動費 1,020千円

◆商工・観光
・商工振興事業補助金 4,000千円
(新)弥彦村商工業者チャレンジサポート補助金 3,000千円
(新)弥彦村商工施設リフォーム補助金 1,000千円
・地域振興事業補助金 4,000千円
・おもてなし広場施設管理委託料 3,000千円
・弥彦公園管理委託料 3,000千円
・公園内トイレ清掃委託料 2,000千円

◆都市整備
・道路維持修繕費 8,000千円
・橋梁補修工事費 16,200千円
・道路補修工事費 42,000千円
・都市計画基本図作成委託料 4,000千円
・村道新設改良工事費 17,200千円
(新)消雪用取水池等詳細設計業務委託料 6,000千円
・消雪施設整備工事費 68,500千円
・村営住宅維持修繕費 3,800千円