- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県黒部市
- 広報紙名 : 広報くろべ 2025年7月号
◆がん検診を受けましょう
がん検診を受けましょう早期のがんのほとんどは無症状のため、「自分は大丈夫」と思いがちです。がんは早期に発見すれば治る可能性が非常に高く、治療の負担も軽減できます。対象の年齢になったら、がん検診を受けましょう!
黒部市で実施している検診
*節目・重点年齢の方は無料で受けられる検診があります!詳しくはHP(ホームページ)または保健カレンダーをご覧ください。
◆介護予防通所事業「生き生き倶楽部」
対象:介護保険の要支援1、要支援2の方など
場所:ふれあい福祉センター
参加費:150円(入館料)
申込:生き生き倶楽部・徳光
【電話】080-1412-5717
〔生き生き倶楽部日程〕
*10:00~11:00
◇体操
市内在住の65歳以上の方も参加可(要予約)
7/1(火)、23(水) 柔道整復師
7/3(木)、15(火) 杉山愛子氏
7/11(金) 村田あゆみ氏
7/24(木) 脳トレクラブ
7/28(月) 稲田清美氏
7/29(火) 岡島聡子氏
◇レクリエーション
7/7(月)、8(火)、10(木)、17(木)
◇バスドライブ(牧場)
7/14(月)、22(火)、31(木)
◆おれんじカフェ「ひなた」「やまびこ」(要予約)
認知症の方やその家族、地域の方が交流できるカフェです。皆さまのご参加をお待ちしています。
(1)ひなた(自由空間かって屋)
日時:7月7日(月)、28日(月) 10時~11時
(2)やまびこ(ぷらっと2階会議室)
日時:7月4日(金)、18日(金) 14時~15時
(1)(2)参加費:200円(茶菓代)
問合せ:福祉課
【電話】54-2502
◆休日在宅当番医
◆新川医療圏小児急患センター(黒部市民病院内)
◇診療時間
・夜間(毎日) 19:00~22:00
・日・祝 9:00~12:00、14:00~17:00、19:00~22:00
※受付は、診療開始時間の15分前から診療終了時間の15分前までです。
・休日開局薬局はこちら(本紙二次元コードよりご覧ください。)
問合せ:新川医療圏小児急患センター(黒部市民病院内)
【電話】54-2211
◆医療最前線
◇発達が気になるお子さん
黒部市民病院 小児科部長 渡辺 一洋 医師
子どもの発達は一人ひとり違っていて、「みんなと同じ」である必要はありません。ただ、育てている中で「ちょっと気になるな」と感じることがあるかもしれません。例えば、言葉がなかなか出ない、人とのやりとりが少ない、集団の中で落ち着かない、といった様子は、成長の個性であることもあれば、発達の過程で少し支援が必要なサインであることもあります。「そのうちできるようになるかな」「まだ小さいから様子を見よう」と思うお気持ちもよく分かります。ただ、気になることを早めに相談することで、必要な支援につながりやすくなりますし、なにより保護者の安心にもつながります。
小児科では、そうした発達に関するご相談も受け付けています。お子さんの様子を一緒に見守りながら、必要があれば専門機関への紹介も行っています。保護者の方が感じた「ちょっと気になる」は、大切なサインです。どうか一人で悩まず、気軽に声をかけてください。私たち小児科医は、お子さん一人ひとりの「その子らしさ」を大切にしながら、健やかな成長を一緒に支えていきたいと願っています。