- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県射水市
- 広報紙名 : 広報いみず 2025年9月号
■空き家を所有のみなさまへ
まずは「射水市空き家相談会」へご相談を!
空き家の売買や賃貸、解体、適正管理など、空き家のお悩みをワンストップで対応する「空き家相談会」を毎月開催しています。
日程:毎月第3金曜日 午後2時〜4時
会場:新湊消防署 または 射水市大島分庁舎
※日時・会場は、変更になる場合があります。市ホームページまたは毎月の広報でご確認ください。
※オンラインでも相談できます。事前にお問い合わせください。
予約:不要
参加費:無料
■空き家等情報バンクに登録しませんか?
「空き家等情報バンク」とは、市内にある空き家を活用してほしい所有者の物件情報を、空き家を活用したい人に紹介する制度です。売買や賃貸が可能な空き家などの情報をホームページに掲載しています。
※登録物件の取引交渉や契約について、市が関与することや当事者になるものではありません。
■9月は空き家セミナーand相談会を開催します!
大切なお住まいを地域の困った空き家にしないためにはどうしたらいいか、一緒に考えましょう!
空き家をお持ちの方やご自宅の将来に不安のある方はもちろん、地域住民の方や空き家問題に関心のある方などもぜひご参加ください。
日時:9月20日(土) 午後1時~4時(受付…午後0時30分~)
会場:救急薬品市民交流プラザ 3階会議室(戸破4200番地11)
予約:不要
参加費:無料
内容:
・講演会「空き家の悩みをここで解消!プロと考える第一歩」
講師…(一社)全国空き家アドバイザー協議会 前理事長 井上 幸一 氏
・個別相談会
■空き家を活用したいみなさまへ
移住と空き家利活用の相談窓口「#みらいシテン射水」へご相談を!
場所:番屋カフェ内(射水市放生津町17番5号)
休所日:水・木曜日(予約は受付)
会館時間:午前9時30分~午後6時30分
■あなたの空き家、大丈夫!?
◆空き家の管理ポイント
人の住んでいない空き家は急速に老朽化が進みます。定期的に空き家の状況をセルフチェックシートで確認しましょう。
◇空き家管理セルフチェックシート
(1)屋根
・屋根材の異状(ズレ、割れ など)
・アンテナの異状(ぐらつき、倒れ など)
(2)軒裏
・はがれ、浮き など
(3)雨とい
・はずれ、割れ、落下 など
(4)窓、ドア
・ガラスの割れ、開閉、施錠の不具合 など
(5)外壁
・シミ、浮き、ひび割れ など
(6)土台・基礎
・ひび割れ、腐って崩れている など
(7)家のまわり
・塀のひび割れ
・草木が生い茂っているか
・害虫等の発生(ハチ、ネズミ、ハクビシン) など
(8)家のなか
・雨漏り
・床の傾き、きしみ
・ドアの開閉の不具合など
気になる箇所があれば、専門家に相談しましょう。
※詳しくは本紙をご覧ください。
■老朽危険空き家等の解体補助制度
◇[支援対象]老朽危険空き家
補助額:解体工事に要する経費の4/5(上限50万円)
主な要件:損傷が大きく倒壊につながるおそれのある空き家
◇[支援対象]老朽空き家
補助額:解体工事に要する経費の1/2(上限25万円)
主な要件:老朽危険空き家ほど損傷はしていないが、利活用が困難であり、解体を要する空き家
問合せ先:
・空き家の利活用に関すること…観光まちづくり課【電話】51-6676
・老朽危険空き家に関すること…建築住宅課【電話】51-6683