くらし まちの話題をお届けします!ーえちぜんTopicsー

■越前町副町長の選任について
5月19日の臨時議会で次の人が新たな副町長に選任されました。
・水島博之氏(越前町織田)
任期:令和7年5月19日~令和11年5月18日

■マレーシア農業・食料安全保障大臣が町を訪れました
6月4日、マレーシア農業・食料安全保障省のモハマド・ビン・サブ大臣が町を訪れ、今後の交流や協力に向けた前向きな意見が交わされました。また、宮崎地区で農業現地視察を行い、最新のGPS技術による無人の自動運転田植え機への試乗や、この農家で働いているマレーシア従業員に熱心に質問し、交流を深めました。今後も町とマレーシアの農業における協力と発展を図っていきます。

■第25回全日本中学生男子ソフトボール大会出場
5月10日・11日に開かれた第20回福井県中学生ソフトボール大会ドリームカップ福井に、山下竜輝選手(越前中1年)が所属する、福井県ソフトボールクラブが出場し、見事優勝を飾りました。これにより、8月2日に福岡県で行われる第25回全日本中学生男子ソフトボール大会への出場が決まりました。
山下選手は、入部わずか数か月ながら持ち前のバッティングセンスで2番打者として、また守備ではライトとしてスターティングメンバ―に選出されている期待の選手です。

■BEST BODY JAPAN 2025出場
5月5日に岐阜、6月1日に石川で、BEST BODY JAPAN 2025地域予選大会が開かれました。
町内からは、幸山円選手がモデルジャパン部門フレッシャーズクラス(18歳~29歳)に出場し、両大会ともに満点でグランプリを受賞しました。
本大会は、バランスのとれた健康美や品格のある雰囲気が審査対象であり、日々の厳しいトレーニングに加え、徹底した食事管理や体調管理など、自己を律し続けた努力が競われます。
幸山選手は、11月23日(日)に東京都の両国国技館で行われる全国大会に出場予定です。

■第20回越前町長杯グラウンド・ゴルフ大会
5月29日、町営球技場で、第20回越前町長杯グラウンド・ゴルフ大会が開かれました。初夏の空のもと、参加した134人の選手は和やかな雰囲気とは一変して白熱した勝負を繰り広げました。
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。

■2000年とやま国体総合優勝記念 第25回小矢部ホッケーカップ
5月5日、富山県の小矢部ホッケーフィールドby三井アウトレットパークで、第25回小矢部ホッケーカップが開かれました。富山県をはじめ計5県から小学生ホッケーチーム(男子8チーム、女子4チーム)が集まり、トーナメント戦で競い合いました。
町からは、男子4チーム、女子2チームが参加し、熱戦を繰り広げました。
男子チャンピオンの部では、3位決定戦に、どちらも朝日ホッケースポーツ少年団から出場している雷神チームと風神チームが対戦し、1対1でもつれ込んだSO戦の末、4対3で雷神チームが勝利し、第3位となりました。
女子チャンピオンの部では、3位決定戦に、町内チーム同士となる朝日ホッケースポーツ少年団とえちぜんホッケースポーツ少年団が対戦し、2対0で朝日ホッケースポーツ少年団が勝利し、第3位となりました。

◇大会結果
・男子チャンピオンの部
第3位 朝日ホッケースポーツ少年団雷神
・女子チャンピオンの部
第3位 朝日ホッケースポーツ少年団

■IBUKI CUP HOCKEY TOURNAMENT 2025
6月7日・8日、滋賀県米原市OSPホッケースタジアムで、IBUKI CUP HOCKEY TOURNAMENT 2025が開かれました。
大会には、中部・近畿地区などから小・中学生合わせて75チームが参加し、町からは小学生男女7チーム、中学生男女4チームが参加し、優勝を目指して試合に挑みました。
中学生女子の部に参加した朝日中学校女子ホッケー部は、予選リーグをトップの成績で突破し、勝ち進んだトーナメント決勝戦では、かかみがはら(岐阜県)と激戦を繰り広げました。一進一退の攻防の末、1対2で惜しくも敗れてしまいましたが、大会準優勝を果たしました。
・中学生女子の部
準優勝 朝日中学校女子ホッケー部

■越前町朝日BandG海洋センタープールのリニューアル
公益財団法人BandG財団の助成事業で、越前町朝日BandG海洋センタープールをリニューアルしました。
経年劣化が進んでいたプールサイドの改修や照明のLED化、トイレの洋式化などを行い、利用者が安全で使いやすい施設に生まれ変わりました。
また、新たに設置した冷房設備付きの救護室は、休憩時間の待避場所や体調が悪くなった人の避難場所として利用できます。
新しくなったプールにぜひ遊びに来てください。
開放日時:7月23日(水)~8月8日(金)午後1時~3時
※毎週火曜日は休館日