- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県美浜町
- 広報紙名 : 広報みはま 令和7年9月号 No.656
■9月はげんげん運動プラスUP推進強化月間です!
▽げんげん運動プラスUPとは
適正な塩分を摂取すること(減塩)と適切なエネルギーを摂取すること(減量)を2本柱としたげんげん運動をバージョンアップし、特に減量を強化するため、糖質の適正摂取を切り口に推進する健康づくりです。
「糖質とは炭水化物から食物繊維を除いたもので、身体や脳の重要なエネルギー源ですが、たくさん取りすぎると、肥満や糖尿病等、生活習慣病の原因となります。」
▽check
※美浜町民のメタボ該当者・予備軍、血糖値の高い方の増加が見られます。
9月は「げんげん運動プラスUP推進強化月間」です。~気づいた今から健康づくりを始めましょう~
毎日、暑い日が続きますが、食事のバランスは崩れていませんか?
3食の食事でしっかり栄養を摂取するためにも、嗜好品の食べすぎや飲みすぎには注意しましょう。
Q)間食はどのくらいの量を食べてもいいの?
A)摂取カロリーの目安は1日200Kcalです。
おにぎりを基準にカロリーを考えてみると
Q)1日に摂取してよい砂糖の目安量はありますか?
A)成人の砂糖の1日の目安量は25g未満です。(スティックシュガー8本分)
0本:水、緑茶、烏龍茶、焼酎、無糖珈琲
1~4本:野菜ジュース、トマトジュース、乳酸菌飲料、日本酒、加糖珈琲
5~9本:オレンジジュース、アップルジュース、缶珈琲、ビール
10~14本:ミルクティ、コーラ、コーヒー牛乳、スポーツ飲料、サイダー、飲むヨーグルト
15本:フルーツソーダ
スティックシュガー1本3g
※詳しくは、本紙をご覧ください。
ジュースは小さな子どもでも気軽に飲んでしまいますが、砂糖が多く含まれる上に、消化吸収が早く、急激に血糖値を上昇させます。普段の水分補給は、水かお茶にしましょう。
お問い合わせ先:町健康福祉課(担当・中西)
【電話】32-6704