- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.836 2025年9月1日号
■第62回 甲府市総合防災訓練
◇主会場訓練
10月5日(日) 午前7時55分~11時
会場:山城小学校校庭 ※小雨決行
内容:
・自衛隊や消防などによる救出救護訓練
・各防災関係機関によるライフラインの復旧訓練
・山梨県消防防災ヘリ「あかふじ」による上空偵察訓練
・地震体験車による震度体験、初期消火訓練などの市民による防災訓練および体験
◇避難所運営訓練(宿泊訓練)
11月8日(土) 午後4時30分~翌日午前6時30分
会場:山城小学校
内容:・避難所運営会議および防災研修など
※宿泊訓練は山城地区の対象者に限ります
◇地区会場訓練
11月9日(日) 午前7時55分に緊急地震速報によるシェイクアウト訓練を実施後、各地区で訓練
会場:市内各地区の指定避難所および避難地
内容:・防災行政用無線のシェイクアウト訓練を実施後、各地区の訓練実施計画に基づき、避難訓練、初期消火訓練、避難所運営訓練など
問合せ:地域防災課
【電話】055-237-5357
■防災リーダー研修会
◆防災リーダー指導育成研修会
◇A講習(全3回)
内容:防災講座、消火栓器具取扱いなど
日時:10月7・14日(火)・16日(木)午後7~9時
(16日は午後9時10分まで)
定員:60人(市内在住の方)
◇B講習(全2回)
内容:救命講習、避難所運営訓練など
日時:10月23日(木)・28日(火)午後7~9時
(28日は午後9時10分まで)
定員:40人(市内在住の方)
◇A・B講習共通
会場:本庁舎4階大会議室
申込期限:[A講習]9月26日(金)[B講習]10月15日(水)
申込:電話またはFAXで
◆女性のための防災研修会
◇B講習(全2回)
内容:救命講習、避難所運営訓練など
日時:10月20日(月)・27日(月)午後7~9時
(27日は午後9時10分まで)
会場:本庁舎4階大会議室
定員:40人(市内在住の女性の方)
申込:10月10日(金)までに電話またはFAXで
・防災リーダーとして登録するには、A講習の3回、B講習の2回を受講する必要があります
・防災士、消防職員(退職者も可)、消防団員(班長以上で退団者含む)は、一部科目が免除となり、下記の講習のみを受講
防災士➡A講習 10月7日「防災リーダーの役割について」
消防職員、消防団員➡B講習 10月20・23日「避難所の運営について」、10月27・28日「救命講習」(救命講習証があれば受講不要)
・当日は、活動しやすい服装でご参加ください
・FAXによる申込は、希望講習、自治会名、住所、氏名、電話番号を明記してください
申込み・問合せ:防災企画課
【電話】055-237-5331【FAX】055-237-9911
■防災情報はここから!
・防災アプリ
・防災無線
・防災動画
・洪水ハザードマップ
・テレビ(データ放送)
・防災ポータル
・防災防犯
・メールマガジン
・水害ハザードマップ
・地震ハザードマップ
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:消防本部人事課
【電話】055-222-4119