くらし 暮らしの情報(3)

■工事の前に、埋蔵文化財蔵地(遺跡)の確認をお願いします
遺跡内で工事を行う場合、文化財保護法に基づき、事前に届出を提出する必要があります。市地理情報システムのこうふMAPを参考に、ご確認をお願いします。
利用方法:こうふMAPにアクセスし、「教育・文化」内の「埋蔵文化財」の地図を選んでください

申込み・問合せ:歴史文化財課
【電話】223・7324

■広域農道の一部が11月4日(火)から[昼夜全面通行止め]
(1)富士川西部広域農道「富士川大橋」
期間:11月4日(火)~12月5日(金)
区間:国道52号「富士川大橋西交差点」~県道4号市川三郷富士川線「富士川大橋交差点」
迂回路:国道140号「三郡橋」または県道4号「富士橋」

(2)金川曽根広域農道「一城橋」
期間:11月4日(火)~令和8年3月31日(火)
区間:歌舞伎文化公園先~みたまの湯温泉スタンド先
迂回路:県道36号笛吹市川三郷線「川浦交差点」~県道29号甲府中央右左口線「作興橋南交差点」

※歩行者、自転車なども通行不可。詳細は、市ホームページの地図をご確認ください。ご理解とご協力をお願いします

問合せ:
農政課【電話】298・4836
県峡南農務事務所【電話】240・4138

■農地の利用状況調査
農地法第30条に基づき、9月に市内の全農地を対象とした農地の利用状況調査を行います。
調査時、農地への立ち入りや聞き取りなどを行う場合があります。ご理解、ご協力をお願いします。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】237・5892

■都市計画変更(案)の縦覧・意見提出
◆甲府都市計画公園舞鶴城公園
◇案の縦覧
期間:9月10日(水)~24日(水)(平日のみ)午前8時30分~午後5時15分
会場:本庁舎7階都市計画課

◇意見書の提出
対象:甲府都市計画区域の住民および利害関係人
提出方法:書面に意見の要旨、住所、氏名、電話番号を記載し、〒400-8585甲府市役所都市計画課まで郵送、持参など(9月24日(水)必着)

問合せ:都市計画課
【電話】237・5819

■優良建設工事表彰
令和6年度に完成した200万円以上の本市発注工事292件のうち、ほかの模範となるもの7件を選考し、会社および現場代理人を表彰しました。

◇受賞工事および施工業者
遊亀公園附属動物園第I期整備(建築主体)工事→国際建設・日経工業・宏和建設建設工事共同企業体
甲府市歴史文化交流施設整備(建築主体)工事→長田組土木株式会社
緑が丘スポーツ公園テニスコートB建設工事→株式会社早野組
下水道管工事(R5Dー2)(余フ)→早野組・三枝組建設工事共同企業体
大国小学校校庭整備工事(余フ)→地建工業株式会社
遊亀公園附属動物園第I期整備(電気設備)工事→五光電工・メディアシステム建設工事共同企業体
市道舗装工事(R6-1)→地建工業株式会社

問合せ:指導検査課
【電話】237・5259

■歳末たすけあい贈呈品の配布
「歳末たすけあい事業」の一環として、贈呈品を配布します。対象の方は11月7日(金)までにご連絡ください。
対象:市内在住の「特別障害者手当」受給者で、担当の民生委員児童委員に、住所、氏名、電話番号の情報を提供できる方

申込み・問合せ:県共同募金会甲府市共同募金委員会(市社会福祉協議会)
【電話】223・1061