- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県南アルプス市
- 広報紙名 : 広報南アルプス 令和7年1月号 No.262
■令和6年分納付額確認通知書を郵送します(国保税・後期保険料・介護保険料)
1月下旬から順次、令和6年分納付額確認通知書を郵送します。この通知は、市に納付した社会保険料の金額を納税(納付)義務者にお知らせするものです。
「所得税確定申告」や「市県民税申告」等の際に確認資料として使用しますので、申告時まで大切に保管してください。
証明される税・料:
(1)国民健康保険税
(2)後期高齢者医療保険料
(3)介護保険料
証明される納付期間:令和6年1月1日から令和6年12月31日まで
問合せ:
(1)(2)国保年金課【電話】282-7248
(3)介護福祉課【電話】282-6179
■第23回南アルプス 桃源郷マラソン大会 出場者募集
開催日:3月30日(日)雨天決行
場所:日世南アルプススタジアム(櫛形総合公園)
種目:
10km(高校生以上)
5km(中学生以上)
3.5km(小学校4年生から6年生)
ファミリー3.5km(保護者と小学生)
30mキッズレース(保護者と未就学児)
申込期間:1月7日(火)~2月7日(金)
申込方法:
(1)電話申込 エントリー事務局
【電話】0570-039-846
(2)インターネット申込
「南アルプス桃源郷マラソン大会」で検索
▽開催日の変更
南アルプス桃源郷マラソン大会は、毎年4月の第2日曜日に開催していますが、コストコホールセール南アルプス倉庫店のオープンが2025年4月に見込まれるため開催日を変更しています。
問合せ:南アルプス桃源郷マラソン大会実行委員会
【電話】055-236-8555
■市役所での確定申告期間と受付会場
期間/会場:
・2月17日(月)~28日(金)甲西支所 2階会議室(鮎沢1212)
・3月4日(火)~17日(月)白根生涯学習センター(飯野2804-1)
受付時間:9:00~11:30、13:00~16:00
※土日・祝日は受付しません。
3月9日(日)午前中は受付します。
▽混雑予想
2月17日、2月18日、3月4日、3月5日は大変混雑が予想されます。ご来場日の分散にご協力をお願いします。
問合せ:税務課
【電話】282-7379
■十日市の会場と開催日が変わります
今年の十日市は会場を新たにし、開催日が2月の第2「土曜日・日曜日」に変わります。
若草瓦会館周辺会場では、名物の臼や杵などの木工品や甲州ダルマ等の縁起物の販売、JAや商工会による特産品の販売、露天商の出店。fumotto南アルプス会場では、骨董市やクラフトマルシェ、キッチンカー、さらには大道芸やマグロの解体ショーなどを予定しています。
日時:2月8日(土)・9日(日)9:30~16:00
会場:
(1)若草瓦会館・JA南アルプス市若草共選所周辺
(2)fumotto南アルプス地域交流エリア内
※開催内容や会場などの詳細は、十日市祭典ホームページ(本紙QRコード)をご確認ください。
問合せ:十日市祭典実行委員会(窓口)若草窓口サービスセンター
【電話】282-3100
■令和6年度分の児童・生徒の昼食代を補助します
市では、子育て支援の一環として、市立小中学校の給食費無償化の対象となっていない次の児童・生徒がいる保護者の方に対して学校給食費やお弁当代等の補助を行います。
対象児童・生徒:
・自宅から私立小中学校、特別支援学校(小中学部)や市外公立小中学校に通学し、通学先で給食やお弁当等を食べている方
・市立小中学校に通学し、食物アレルギー等を理由に給食を食べられず、通学先でお弁当を食べている方
・教育支援センターやフリースクールに通所し、在学している小中学校で出席扱いとして認められ、通所先でお弁当を食べている方
対象の方には:2月中旬に対象児童・生徒の保護者の方に申請書類を送付します。申請方法や詳細は、送付する書類をご確認ください。
2月末までに書類が届いていない場合は、お問い合わせください。
問合せ:市立学校給食センター 給食担当
【電話】282-7418