- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県南アルプス市
- 広報紙名 : 広報南アルプス 令和7年11月号 No.272
■認知症予防講演会 知っておきたい認知症予防~心と体を弾ませて脳を活性化~
高齢期をいきいきと過ごすために日々どんな事をしたらいいのか、明るく続けられる認知症予防のコツを伝授します。
講師:渡辺光美氏 リズムオブラブ主宰 健康安全郷育アドバイザー
日時:11月20日(木)13:30~15:00
場所:桃源文化会館桃源ホール(飯野2971)
対象:市民
定員:300人(先着順・要申込)
参加費:無料
申込み:本紙QRコード・電話・FAX
11月18日(火)締切
※水分、手ぬぐい大のタオルまたは手ぬぐいをご持参ください。
問合せ:介護福祉課
【電話】282-7339
■発達障害・グレーゾーンと呼ばれる子どもたち「ゆっくり」な育て方のススメ
子どもは十人十色。集団や学校で過ごす中で、それぞれの「個性」の違いが気になる場面があります。親や先生、支援者ができるサポートについて、「ゆっくり」をキーワードに、発達障害児支援の第一人者である講師にご講演いただきます。
講師:本田秀夫氏(精神科医/信州大学医学部附属病院 子どものこころ診療部部長)
日時:12月7日(日)13:30~15:30
場所:あやめホール(小笠原1060-1)
対象:関心のある方、支援関係者
定員:300名(要申込)
参加費:無料
申込み:本紙QRコードまたは電話。
12月3日(水)締切
問合せ:こども家庭センター
【電話】282-6049
■Web口座振替受付サービスがはじまります
パソコン、スマートフォン・タブレット端末から、市税や各種料金の口座振替申し込みができるサービスが11月1日から一部金融機関ではじまります。市役所や金融機関の窓口に出向く必要がなく、口座振替依頼書への記入や押印も不要です。納め忘れがない便利な口座振替をぜひご利用ください。
対象種目:
市県民税(普通徴収)/固定資産税/軽自動車税/国民健康保険税/介護保険料/後期高齢者医療保険料/保育料・給食費/住宅使用料/放課後児童クラブ利用負担金/上下水道料金/農業集落排水施設使用料
取扱金融機関:山梨中央銀行
詳細については、市ホームページをご覧ください。
問合せ:
納税課【電話】282-7384
上下水道料金・農業集落排水施設使用料について…上下水道料金センター【電話】282-2016
■11・12月は滞納整理強化期間です
▽税金の納め忘れはありませんか?
市税は、さまざまな公共サービスに役立てられています。税の公平性を守り、税収を確保するため、県と市町村共同で県下一斉滞納整理強化期間を設定し、重点的に実施します。
▽納期内納付をお願いします
納期を過ぎても納付されない税金は、延滞金が発生します。また納付されないと、法律に基づいて預金、給与、自動車等の財産調査を行い、その財産を差し押さえて換金し、税金に充当します。
▽納税が困難な場合は相談を
災害、ご本人や家族の病気、失業などやむを得ない事情で納税が困難な場合は必ず納期限までにご相談ください。
問合せ:納税課
【電話】282-7384
■地方就職支援金
都内に本部がある大学の東京圏内のキャンパスに通う学生が山梨県内の企業へ就職する際の就職活動にかかる交通費と移住にかかる移転費を補助します。
対象者:以下の要件に全て該当する方
(1)東京都内に本部がある大学の東京圏内のキャンパスに在学し、当該大学・大学院を卒業または卒業する見込みであること。
(2)大学・大学院卒業年度において東京圏内に継続して在住しており、卒業後南アルプス市に移住する意思があること。
(3)山梨県内に所在する企業に内定しており、就職する予定であること。
(4)就業先が官公庁でないこと。
補助額:
交通費…採用面接時の往復交通費の1/2(3,890円を上限)
移転費…66,000円を上限とする
申込期限:~令和8年1月9日(金)
※詳しくは本紙QRコードをご確認ください。
問合せ:ふるさと振興課
【電話】282-6073
■南アルプス市企業ガイダンス
日時:11月7日(金)13:00~16:00(受付12:30~)
場所:桃源文化会館(飯野2971)
参加企業:40社
※本紙QRコードをご確認ください。
内容:企業の説明や面談
対象:一般求職者、令和7年度・8年度新規卒業見込み者、インターンシップ希望者、UIJターン・移住希望者など、どなたでもご参加できます。
※託児所完備でお子様連れでも安心です。
参加方法:事前申し込み不要。途中参加、途中退出可。
参加特典:3社以上訪問で、先着100名様に500円分のQUOカードプレゼント
問合せ:商工振興課
【電話】282-2188
■観光農園の開設・拡大を応援します
市内において、観光農園の新規開設および施設拡大のために、必要な経費の一部を補助します。
対象者:市内に住所がある個人、または市に主たる事業所を有する法人
対象経費:
・新規に観光農園を開設する者
既存農地の観光農園化に向けた改良費用/直売所および付帯施設の設置費用/トイレの設置費/仮設トイレの購入費など
・既に観光農園を開設している者
来客者用駐車場の設置費用/トイレの設置費/仮設トイレの購入費
補助率:対象経費の合計の5分の4に相当する額
補助上限額:50万円
詳細や申請方法については農政課までお問合せください。
問合せ:農政課
【電話】282-6207
■福祉・介護のしごと就職面接会2025介護就職デイ開催のお知らせ(参加無料)
11月11日の「介護の日」に合わせ、ハローワーク甲府では、福祉分野の仕事で就職をお考えの方を対象に、以下の内容で合同面接会を開催します。
日時:11月13日(木)14:00~16:00
場所:ベルクラシック甲府3階
甲府市丸の内1-1-17
主催:ハローワーク甲府、塩山、韮崎、鰍沢
共催:
山梨県福祉人材センター
やまなし保育士・保育所支援センター
(公財)介護労働安定センター山梨支部
問合せ:ハローワーク甲府 人材確保対策コーナー
【電話】055-232-6060
詳細は本紙QRコードから山梨労働局ホームページをご覧ください。
