くらし 西桂町 食生活改善推進員会だより

■役員あいさつ
私たち、食生活改善推進員会は「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに「いざという時も自分の健康を守れる食の提案」を目標として今年も続けて活動をしてきました。今年は非常時の食として、パッククッキングに力を入れました。あたたかい食事は生活の豊かさにつながっていきます。
食の楽しさと食の大切さを少しでも伝えて食と健康をつないでいきたいと思います。
令和6年度役員:飯田ふじ江・小林敬子・本郷佳代子・長野文代

■令和6年度活動報告

◇保育所虫歯予防教室
チーズせんべい、忍者ボールづくりをしました。子どもたちはお父さん、お母さんが来てくれて、喜んでいました。

◇保育所おやつ作り(よい食生活を進める講習会)
年長さんとモザンビーク国の方々と一緒にごはんでおだんごを作りました。きな粉とみたらしとあんこで食べ比べをしながら、楽しい時間を過ごせました。

◇シニアカフェ
手作りのさつまいも蒸しパン持参で倉見の交流会に伺いました。口腔体操やリズム体操で楽しみながらフレイルや液体はみがきについて学びました。皆さんとてもお元気で、私たちも元気をいただきました。

◇パッククッキング教室
5年生の土曜参観におじゃましました。子どもたちが収穫したお米でドキドキのパッククッキングごはん、広告で器作り、みそ玉作り、親子丼の味見。とっても楽しかった!すごくいい学習になった!とおっしゃっていただけて、とても励みになりました。

◇視察研修
会員研修として、「サントリー天然水南アルプス白州工場」へ行き、飲料水について学習してきました。

■家庭訪問事業 汁物の塩分濃度測定 集計結果
調査総数84件

今年度の集計結果は、0.8%が最多でした。
ご協力ありがとうございました!