- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県西桂町
- 広報紙名 : 広報にしかつら 令和7年10月号
令和7年8月21日に富士吉田市環境美化センターにおいて、不燃ごみに混入した、リチウムイオン電池から出火したことが原因による、建物火災が発生いたしました。
リチウムイオン電池は、正しく処分しないと火災や環境汚染の原因となるため、適切な方法で廃棄することが非常に重要です。ごみ収集車やごみ処理場などで発生する火災のほとんどが、リチウムイオン電池等の混入によって発生するものです。火災の発生状況によっては、施設の使用が長期間できなくなる恐れがありますので、適切な処分にご協力をお願いします。
■リチウムイオン電池の回収方法について
ごみステーションへ捨てる場合は、不燃ごみ・資源物回収の日に、ビニール袋などに入れて「リチウムイオン電池」と明記し、「不燃」のコンテナに出してください。
町では粗大ごみ収集の日に、三つ峠駅前駐車場にて、ジット(株)による小型家電等回収を行っております。そこでリチウムイオン電池の回収も出来ますので、ぜひご利用ください。
◇令和7年度 実施予定日時
・令和7年12月14日(日)午前9時~正午午後1時~午後3時
・令和8年3月8日(日)午前9時~正午午後1時~午後3時
◇リチウムイオン電池の混入による発煙・発火の危険性について
(公財)日本容器包装リサイクル協会HP
※詳細は本紙をご確認ください。
■「さんあ~る」をダウンロードして便利に!緊急のお知らせも確認できます!!
ごみ分別アプリ「さんあ~る」は、分別方法を手軽に検索したり、資源やごみの収集日をお知らせする機能の他、行政からのリアルタイムな情報も確認できます。ぜひダウンロードをお願いします。
問合せ:税務住民課 環境係
【電話】25-2171
