くらし 図書館 ニュース(2)

《旬の本☆話題の本☆意外な本》
■らいぶらりブックレビュー
「夏野菜の賢い食べ方 元気を支える86レシピ」
(株)オレンジページ
「夏バテしたくない」、「冷えを予防したい」、「シミ・乾燥を防ぎたい」。そんな人にぴったりな、夏野菜を主役にしたレシピ本です。
買いやすくて家にありがちな食材を中心に、管理栄養士の監修のもと、気になる健康効果から食材の組み合わせや食べ方がわかりやすく紹介されています。
トマト・なす・ピーマンなどの夏野菜には、夏バテ予防や疲労回復などに効果的な栄養素がたっぷり。それぞれの食材のいいところを生かす「賢い食べ方」で、おいしくて体がよろこぶごはんを作ってみませんか?

■新着図書案内
▽趣味・実用
『日本の聖地解剖図鑑』えいとえふ
『ルポ人が減る社会で起こること』工藤 哲
『まさか私がクビですか?』日本経済新聞「揺れた天秤」取材班
『推し活大全』NHK「あさイチ」制作班
『自分で自分の介護をする本』小山朝子
『ケアと編集』白石正明
『夏をのりきるラクごはん77』上田淳子
『毎日、水キムチ』榎本美沙
『素材ひとつですぐできる絶品副菜』中井エリカ
『DIYの手作りガーデンBOOK』ブティック社
『やなせたかしの生涯』梯 久美子
『レトロな世界に分け入る』横道 誠
『大谷翔平のバッティング解剖図鑑』立花龍司
『その一言で信用を失うあぶない日本語』樋口裕一
『トットあした』黒柳徹子
『ラジオの、光と闇』高橋源一郎
『傷の声』齋藤塔子

▽よみもの
『サイレントシンガー』小川洋子
『営繕かるかや怪異譚 その4』小野不由美
『ネバーランドの向こう側』佐原ひかり
『源家物語』真保裕一
『帰れない探偵』柴崎友香
『烈風を斬れ』砂原浩太朗
『妻はりんごを食べない』瀧羽麻子
『昭和探偵物語』天童荒太
『災疫の季節』中山七里
『ウインクに警告』南原 詠
『谷根千ミステリ散歩』東川篤哉
『対決の記者』本城雅人
『こうふくろう』薬丸 岳

▽文庫
『薬屋のひとりごと 1〜16』日向 夏

■9月図書館カレンダー

開館時間:
・火~金 9:30~18:00
・土・日・祝 9:30~17:00
休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)・最終木曜・年末年始・蔵書整理期間等

問合せ:市立飯山図書館
【電話】0269-62-1118