- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県美濃加茂市
- 広報紙名 : 広報minokamo 令和7年4月号
■一般会計予算の歳入
▽自主財源比率が減少
歳入は、市税、地方交付税などの基幹となる収入について、制度改正や景気動向などに配慮し予算計上しました。自主財源は、市税では、個人住民税と法人市民税の増加を見込み、全体で前年度から10億0,179万円増の135億8,744万円となりました。依存財源は、地方交付税では、普通交付税の増額を見込みました。また、児童手当制度の改正や、私立保育園への補助事業に係る国庫補助金の増加により、全体で前年度から18億2,821万円増の130億4,256万円となりました。
※金額は千円単位を四捨五入、割合は小数点第2位を四捨五入しています
■一般会計予算の歳出
※グラフは目的別歳出を表したものです
▽子育て経費やデジタル化に向けた経費が増加
歳出は、民生費が歳出全体の40.2%を占め、続いて総務費、教育費の順となっています。民生費では、私立認定こども園の建設費用に対する補助の増額などにより、前年度から15億8,336万円増の106億9,711万円となりました。総務費は、国が進めるシステムの標準化への移行により、前年度から3億1,120万円増の39億7,268万円となりました。教育費は、みのかも文化の森の空調設備更新工事などにより、前年度から1億6,816万円増の32億4,904万円となりました。
※金額は千円単位を四捨五入、割合は小数点第2位を四捨五入しています
■用語解説
◆歳入
▽自主財源
市税や施設使用料など市が自主的に収入できるお金
市税…市民税や固定資産税、軽自動車税など
繰入金…積立している基金を取り崩したお金
諸収入…預金利子やその他の収入
寄附金…市民などから受ける金銭による寄付
繰越金…前年度から繰り越したお金
▽依存財源
国や県の補助金など市が自主的に収入できないお金
国庫支出金…国の負担金や補助金
地方交付税…市の財政状況に応じて国から交付されるお金
県支出金…県の負担金や補助金地方
消費税交付金…国に納めた消費税のうち地方に交付されるお金
市債…建設事業などを行うために借りるお金
◆歳出
▽目的別歳出
市の歳出予算を、目的別(議会費・総務費・民生費・衛生費・農林業費・商工費・土木費・消防費・教育費・公債費など)に分類することで、行政サービスの水準や特色などを知ることができる
民生費…各福祉事業を行うためのお金
総務費…まちづくりや一般事務などに使うお金
教育費…学校教育や生涯学習などに使うお金
土木費…道路や公園などに使うお金
衛生費…健康管理事業やごみ処理などに使うお金
公債費…借入金の返済や利息を支払うお金
商工費…観光や商工業の振興に使うお金
消防費…消防施設や消防団の運営に使うお金
農林業費…農業や林業の振興に使うお金
議会費…市議会の運営に使うお金