- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県三島市
- 広報紙名 : 広報みしま 2025年9月号
■〈情報〉「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウム in 三島
こども家庭庁では、こどもや子育てにやさしい社会づくりを目指し、全国各地で地方自治体と連携して「こどもまんなかアクションリレーシンポジウム」を開催しています。市でもこの趣旨に賛同し、こども家庭庁による基調講演や俳優・タレントの杉浦太陽さんを交えたトークショー(パネルディスカッション)を開催します。
日時:10月13日(月・祝) 午後1時30分~
場所:日清プラザ・イトーヨーカドー三島店
内容:
・基調講演(こども家庭庁)
・トークショー(ゲスト:杉浦太陽さん)
定員:100席
※詳細は市ホームページ
申込み:9月1日(月)~21日(日)の間に電子申請
問合せ:こども未来課
【電話】983・2712
■〈募集〉事前申込みを開始します! 日本一のこどもハロウィン・パレード in みしま2025
「日本一のこどもハロウィン・パレード in みしま2025」を開催します。商店街では開催前からスペシャルな売り出しも行われ、当日はワゴンセールやフードコーナーも設けられています。
なお、イベントの「トリック・オア・トリート」、「大パレード」への参加は事前申込みが必要です。
日時・場所:10月26日(日)・大通り商店街
対象:小学生以下
※必ず保護者同伴
申込み:9月18日(木)からホームページにて受付開始
定員:先着3,000人
※詳細はホームページまたは商店街などにあるチラシを確認
問合せ:
・三島大通りまつり実行委員会
【メール】[email protected]
【電話】080・7272・8091(土日・祝日を除く午後2時~5時)
・商工観光まちづくり課【電話】983・2695
■〈募集〉姉妹都市で学校生活を体験 ニュープリマス市派遣研修生募集
姉妹都市のニュージーランド・ニュープリマス市でホームステイや学校生活をしてみませんか。現地の青少年との交流やニュープリマス市周辺散策なども実施予定です。
日時:令和8年3月20日(金・祝)~31日(火)のうち7日間程度
費用:50万円前後の予定
※費用は参加人数や為替レート・燃油サーチャージの変動により、大幅に変更となる可能性あり。本市から8万円を補助
対象:市内在住の中学生
※過去に三島市または国際交流協会の補助金を受け、姉妹都市・友好都市に派遣された人を除く
定員:8人
※応募多数時抽選
注意事項:申し込みの際は、必ず募集要領を確認
申込み・問合せ:9月30日(火)必着で申し込み用紙(日本語と英語)、参加承諾書、作文(800字程度・テーマ「ニュープリマス市派遣研修生事業志望動機」)を郵送または直接国際交流室
【電話】983・2645
■〈募集〉防災力アップ! 人材育成講座
日時:(1)10月11日(土)、(2)10月19日(日)
・午前の部…(1)午前9時30分~正午、(2)午前9時~正午
・午後の部…午後1時~3時
場所:
(1)富士山南東消防本部3階会議室(南田町4・40)
(2)市役所大社町別館1階(大社町1・10)
講座名:
(1)午前…「市民トリアージと身近なものを使った応急手当」(講師:NPO法人災害・医療・町づくり)
(1)午後…「重量物除去訓練」ほか(講師:富士山南東消防本部三島消防署)
(2)午前…「風水害時の避難所運営ゲーム(HUG)」(講師:一般社団法人消防防災科学センター)
(2)午後…「防災ウォーキング~災害史跡を巡る~」(講師:内藤伸子さん(日本防災士機構防災士))
対象:市内在住の中学生以上
定員:各40人(第2回午前の部のみ30人)
申込み・問合せ:(1)は10月3日(金)までに、(2)は10月17日(金)までに住所・氏名・電話・性別・希望する講座名を電子申請、電話またはFAXで危機管理課
【電話】983・2751
【FAX】981・7720