くらし 〔お知らせコーナー〕お知らせ(1)

●詳しくは各問合先に問い合わせてください。
●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。

■地震から身を守る行動を 焼津市シェイクアウト訓練
「姿勢を低く」「頭を守り」「動かない」を実践する1分間の訓練です。
9/25(木)10:00に市内全域でサイレン放送を流し、実施します。
対象:市内の事業所、学校、各種団体、自主防災会など、参加を希望する市民
日程:9/25(木)
時間:10:00~
申込み:9/24(水)までに申し込みフォーム、または事前登録用紙に必要事項を記入しファクスかメール、郵送で

問合せ:〒425-0041 石津1-6-1 地域防災課(消防防災センター内)
【電話】623-2554【FAX】625-0132【メール】[email protected]

■定額減税しきれない人へ 「不足額給付」を実施します
令和6年分所得税と令和6年度個人市民税・県民税で実施した定額減税を補足する給付金を支給します。
市が対象者として把握している人には8月中にお知らせを発送しました。給付の要件に該当し、お知らせが届いていない人は連絡してください。
※給付の要件など、詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

問合せ:課税課 調整給付金室コールセンター
【電話】0570-02-0116

■第7次焼津市総合計画(案) 意見を募集します
市民意見公募制度に基づき、皆さんから意見を募集(パブリックコメント)します。
対象:市内在住・在勤・在学の人、市内に事業所を有する個人・法人・その他各種団体
閲覧期間:9/22(月)~10/22(水)8:30~17:15(各施設の閉庁日、休館日を除く)
閲覧場所:情報公開コーナー(市役所本庁舎1階)、大井川庁舎1階ロビー、各地域交流センター、市ホームページ
申込み:10/22(水)(必着)までに窓口や閲覧場所にある意見記入用紙に記入して回収箱に投函するか、郵送、ファクスまたはメールで

申込み・問合せ:〒425-8502 本町2-16-32 政策企画課(市役所本庁舎4階)
【電話】626-2141【FAX】627-9334【メール】[email protected]

■動物と人が住みよい環境に 9/20(土)~26(金)は動物愛護週間
動物を命あるものとして慈しみ、動物を飼育する場合は必ず最期まで責任を持ちましょう。
地域の中には動物が苦手な人もいます。動物と人が住みよい環境となるよう、飼い方マナーを確認してみましょう。
日程:9/20(土)~26(金)
※詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

問合せ:環境課
【電話】626-2153

■「行政相談」をご存じですか 9月・10月は「行政相談月間」
行政相談では、国の仕事、行政サービスや手続きに関する意見などを受け付け、解決を図ります。
相談会場・日時:
(1)市民相談室(市役所本庁舎3階)…第1月曜日13:00~15:00
(2)大井川福祉センター(ほほえみ)…第3木曜日13:00~15:00
※秘密は厳守します。

問合せ:市民相談室
【電話】626-1131

■水が生き 暮らしも活きる 下水道 9月10日は「下水道の日」
安全で衛生的な生活に大きな役割を果たす下水道を活用し、より良い環境を作るため、下水道への接続にご協力ください。
▼下水道使用に関するお願い
「つまり」や下水道施設の故障につながりますので、次の点に注意してください。
・台所の排水口には油脂類や野菜くず、食べ残し、熱湯を流さない
・水洗トイレにはトイレットペーパー以外を流さない
・雨どいや屋外に設置した流し台を下水道に接続しない

問合せ:下水道課
【電話】624-8300

■第72回市民文化祭 展示部門作品を募集
作品は、焼津文化会館展示室へ9/27(土)の指定の時間に出品料を添えて直接搬入してください。
※搬入時間や作品規格、各部門の問い合わせ先など、詳しくは市ホームページを確認してください。

問合せ:文化振興課(市民文化祭全般に関すること)
【電話】626-9412

■39歳以下の夫婦が対象 結婚新生活支援補助金
対象:令和7年1月1日から令和8年3月10日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦
申込み:必要書類を揃えて令和8年3/10(火)までに持参
※補助額や要件など、詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。

問合せ:誘致戦略課(市役所本庁舎6階)
【電話】626-9411

■参加事業者を募集 健康管理アプリで健康経営を支援
市が提供する健康管理アプリを、従業員向けに無償で利用できます。

▼登録受け付け
申込み:12/19(金)17:00までに申し込みフォームで

▼健康経営実践セミナー
企業が取り組む健康経営の実情、健康管理アプリを活用した健康経営の実例を説明します。
日程:10/30(木)
時間:14:00~15:00
場所:焼津地域交流センター
大集会室
定員:40人(申込順)
申込み:9/4(木)~10/24(金)17:00に申し込みフォームで

〔共通〕
対象:市内に事業所を有する個人・法人・その他各種団体

問合せ:DX推進課
【電話】626-9414