くらし Pick up Information ー案内ー (2)

■就学援助制度
小・中学校に通学する児童・生徒が等しく勉強できるように、経済的理由で就学困難と認められる児童・生徒の保護者に対し、特定の費用の援助を行っています。認定を受けるためには世帯収入の状況など、一定の要件があり、申し込みが必要です。
対象:市立小・中学校に通う児童・生徒の保護者
申込み:直接、各学校事務室へ

問合せ:教育総務課
【電話】82-4520

■けやきかんおはなし広場 時間変更のお知らせ
市図書館ボランティアの会による『けやきかんおはなし広場』は、4月から開催時間を午前10時30分から11時までに変更します(隔週金曜日の変更はありません)。
参加者からの読み聞かせや読書に関する相談も受け付けていますので、お気軽にご参加ください。

問合せ:図書館(社会教育課)
【電話】82-0391

■高齢者連絡票作成に関するお願い
現在、市では、高齢者連絡票の作成を民生委員に依頼しています。高齢者連絡票は、高齢者の日頃の生活・身体状況を把握することにより、関係者間で情報共有し、ご本人を支援するためのものです。調査対象者のお宅に担当の民生委員が訪問または電話をしますので、高齢者連絡票の作成に、ご協力をお願いします。
対象:主に70歳以上の独り暮らしの人または70歳以上の人のみの世帯

問合せ:長寿福祉課
【電話】83-1463

■自衛官募集事務に関する除外申出を受け付けます
市では、自衛隊法などの法令に基づき、自衛隊静岡地方協力本部長からの依頼を受けた場合には、募集対象者情報を自衛隊に提供します。
自衛隊への情報提供を希望しない人は、申し出をすることにより提供情報から除外することが出来ます。

《提供情報》
郵便番号、住所及び氏名
対象:当市に住民登録があり、令和7年度に18歳を迎える日本国籍を有する人

◎詳細は、二次元コード(広報紙P.21)をご覧ください。

申込・問合せ:4月1日(火)から30日(水)までに市ホームページ、窓口または郵送で、〒412-8601総務課へ
【電話】82-4320
※申出は、本人、法定代理人または任意の代理人が行ってください。

■令和7年度 組織改編のお知らせ
4月1日から市役所の組織を一部改編します。

《新設》

《名称変更》

問合せ:企画課
【電話】82-4421