健康 ~健康づくりは毎日の食事から~明日の減塩レシピ No.195 食推協レポート

1日の食塩摂取量の目標値
男性7.5g未満・女性6.5g未満

■夏の塩分の取りすぎに注意
塩分補給は大事でも取りすぎは注意が必要です。塩味が足りない分だけ調味料をつけましょう。ニラや大葉などの香りの強い食材を使うと、減塩でも味の満足感が高くおすすめです。
健康づくり 食生活推進協議会

■材料4人分
(1人分エネルギー340kcal、食塩相当量1.0g)
ピーマン…2個
ナス…80g
ニラ…4本
ニンジン…65g
合挽き肉…200g

A酒…大さじ1+1/3
Aコショウ…少々
A醤油…小さじ1

春巻きの皮…8枚
大葉…8枚
水(皮の接着用)…適量
油…大さじ2

■作り方
(1)ピーマン、ナス、ニラ、ニンジンをそれぞれみじん切りにする。
(2)フライパンを熱し、合挽き肉を炒める。合挽き肉の色が変わったら(1)を入れる。
(3)火が通ったらAを入れる。味がついたら火を止め、粗熱を取る。
(4)春巻きの皮に大葉1枚と(3)をのせて巻く。折りたたんだ後の上部の三角の部分に水を付けて皮をとめる。
(5)フライパンに油を入れ熱し、揚げ焼きにする。両面がきつね色になったら完成。