- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県菊川市
- 広報紙名 : 広報菊川 令和7年9月号
まちの話題をお届けします
市公式SNSでは、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を動画や写真と一緒に紹介しています。ぜひご覧ください。
■およそ100年ぶりの大規模修繕
応声教院山門 保存修理工事 現場見学会
8月8日、保存修理工事が行われている国指定重要文化財「応声教院(おうしょうきょういん)山門」の現場見学会が開催され、市民など47人が参加しました。
中内田にある「応声教院」の山門は、大正7年に静岡市の徳川家ゆかりの寺院「宝台院(ほうだいいん)」から移築され、昭和29年に当時の菊川町として初の重要文化財に指定されました。令和5年の耐震診断で傾斜の悪化が判明したため、山門を一度全解体し、補修を加えて元の姿に復原する工事が、令和6年度から令和9年度末にかけて行われています。解体を伴う大規模修繕は、現在の場所に移築されて以来およそ100年ぶりとなります。
見学会では、修繕に携わる専門家が、山門の構造や工事の過程、修理に伴う調査で移築前の姿が分かったことなどを説明。参加者は興味深そうに解説に耳を傾けていました。また、実際に保存修理工事が行われている山門の屋根を見学。迫力ある屋根をすぐ近くで鑑賞しました。
会場には、小屋裏から発見された上棟式で使われた道具類や取り外した吊金物、移築時の棟札などが展示されました。
■目指せ!茶ンピオン!
Tー1グランプリin菊川
8月7日、市内の小学3年生から6年生の50人が参加し、お茶に関する3つの競技に挑みました。内容は、30問のお茶に関する問いに答える「お茶の知識○×クイズ」、見た目と香りだけで10種類の茶葉を当てる「お茶の種類当て競技」、審査員の前で急須を使ってお茶を淹れる「お茶の淹れ方競技」の3つ。児童たちは緊張した様子ながらも、事前に配布されたテキストで学習したことや、練習したお茶の淹れ方の腕前を発揮。見事、上位に輝いた5人には賞状と副賞が贈られました。
■県内トップで刈り取り
夏空の中で新米初収穫
7月28日、菊川水田受託営農組合に所属する長谷川正之(まさゆき)さんが、極早生品種『なつしずか』の刈り取りを行いました。県内で最も早い収穫で、この日は30アールを刈り取りました。高温障害対策や米需要の急増を受け、例年より10日ほど早く種まきをし、3月26日に田植えを行ったもの。長谷川さんは「少しでも早く新米を届けようと例年より管理を徹底しました。おいしい新米を皆さんに楽しんでほしいです」と米づくりの思いを話しました。
■次世代に繋げる平和のバトン
戦後80年の節目 戦没者追悼式
8月15日、文化会館アエル大ホールにて開催されました。戦後80年という節目の年を迎え、ご遺族や来賓などおよそ200人が参列し、平和への願いを新たにしました。献花では、参列者や来賓のほかに、次世代を担う市内の子どもたち4人がミニ茶娘に扮して茶と花を捧げ、戦没者の御霊に祈りを捧げました。終盤には市内戦没者遺族3人の「戦没者御遺族の手記」が司会の小沼みのり氏により朗読され、参列者は静かに耳を傾け、改めて平和を願う思いを深めました。
■こども議会
未来を担う子どもたちの提言
8月18日、菊川市こども議会が開催されました。市の将来を担う子どもたちに模擬議会の体験を通じて、議会や市政について関心を持ってもらうことや、子どもから自由な意見・提言を聞き、まちづくりの参考とすることを目的としています。市内在住の小学5年生から中学2年生までの9人がこども議員として参加し、事前調査を通して作成した提言書を基に、議場に立ち市長や市議会議員の前でまちづくりについて意見・提言を発表しました。移住や環境・産業などさまざまなテーマで、こども議員ならではの柔軟なアイデアが出されました。
■7/22 菊川ライオンズクラブ中学校図書寄贈
同クラブは、菊川東、菊川西、牧之原、常葉大学附属菊川、岳洋の5つの中学校に図書55冊を寄贈しました。岳洋中学校で行われた寄贈式では、図書委員会生徒へ図書を手渡しました。
■7/26 生活環境フェスタ2025
菊川文化会館アエルで開催。家族連れなどおよそ1,200人が、釣りゲームや、下水道点検ロボットの操作実験など生活環境に関する展示や体験コーナーで環境保全の大切さを楽しみながら学びました。
■8/1 ライオンズクラブ 空気清浄機寄贈
菊川・掛川・大東・御前崎の4つのライオンズクラブが社会福祉法人草笛の会へ10万円相当の空気清浄機1台を寄贈。各クラブ会長立ち合いの中、同会の鈴木吾朗(ごろう)理事長へ空気清浄機を手渡しました。
■8/16 野中保子(やすこ)さん100歳おめでとうございます
野中保子さん(森)が100歳の誕生日を迎え、家族が見守る中、市長から花束と記念品が贈られました。保子さんは「歯が丈夫で好き嫌いなく何でも食べられること」と長寿の秘訣を教えてくれました。
■8/24 ご当地アイドル 活動10周年記念ライブ
ご当地アイドル「さっきーミルキー★メロディX」が活動10周年を記念したライブを開催し、新曲など14曲を披露。およそ170人のファンや市民が集まり、さっきーの歌声と笑顔で会場は大盛況となりました。
