- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年9月号
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。
■水源地をめぐる旅
ダム見学や木工体験を通して、水や水源林の大切さを学びます。
とき:11/21(金)8:30~16:30
ところ:大島ダム(新城市)、設楽ダム工事事務所(設楽町)、山びこの丘(新城市)
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:40人程度(抽選)
料金:無料(現地昼食代は自己負担)
その他:集合・解散は市役所東館玄関前
※バス使用
申込み:9/30(火)17:00までにホームページで必要事項を入力
問合せ:政策企画課
(【電話】51-2180)
【HP】109160
■認知症サポーター講座
とき:9/20(土)10:00~11:00
ところ:つつじが丘地域福祉センター
対象:市内在住・在学・在勤の方
講師:キャラバンメイト
定員:30人(申込順)
その他:認知症サポーターの証「オレンジリング」を進呈
申込み:9/12(金)までに住所、氏名、電話番号を東部地域包括支援センター(【電話】64-6666)
問合せ:長寿介護課
(【電話】51-3139)
【HP】88339
■おさんぽマルシェ
スイーツや手作りアクセサリーなどが購入できます。
とき:9/28(日)11:00~16:00(荒天中止)
ところ:萱かや町通り
問合せ:まちなか活性課
(【電話】55-8101)
【HP】119047
■豊橋まちなか歩行者天国はたらくくるま大集合!
パトカーや消防車両などの展示が楽しめます。
とき:9/28(日)11:00~16:00(荒天中止)
ところ:広小路一・二丁目、ときわアーケード
その他:10:00~17:00に広小路一・二丁目で交通規制を実施
問合せ:広小路歩行者天国実行委員会
(まちなか活性課内【電話】55-8101)
【HP】119025
■ビジネスケアラーセミナー
仕事と介護の両立に向けた取り組みを学びます。
とき:10/29(水)13:30~15:30
ところ:豊鉄ターミナルビル
講師:村井真子さん(村井社会保険労務士事務所代表)
定員:20人(申込順)
その他:オンライン会議システム「Zoom」でも受講可
申込み:随時、ホームページで必要事項を入力
問合せ:
(株)ピースマネジメント(【電話】0564-64-6011)
商工業振興課(【電話】51-2435)
【HP】117227
■子育てお悩み解決塾
◇作家日原いずみさんが子育て講座を振り返り伝えたいこと
とき:9/20(土)13:30~15:00
ところ:市民文化会館
対象:小学生の保護者
その他:小学生が対象の実験教室を同時開催(500円が必要。要予約)
申込み:9/17(水)までに生涯学習課(【電話】51-2848)
【HP】23387
■後継者育成セミナー
財務諸表の見方や要点を学び、自社の財務状況を分析します。
とき:10/21(火)、11/4(火)、11/18(火)15:00~17:00
ところ:豊鉄ターミナルビル
講師:筒井真さん(愛知県事業承継・引継ぎ支援センター)
定員:各10人(申込順)
申込み:随時、ホームページで必要事項を入力
問合せ:
(株)ピースマネジメント(【電話】0564-64-6011)
商工業振興課(【電話】51-2435)
【HP】117227
■事業承継セミナー
若手後継者による体験談や経営戦略などが聞けます。
とき:9/29(月)14:00~15:00
ところ:市役所東121会議室
講師:石橋衣理さん((株)くればぁ代表取締役社長)
定員:50人(申込順)
申込み:9/24(水)までにホームページで必要事項を入力
問合せ:商工業振興課
(【電話】51-2425)
【HP】118975