- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県瀬戸市
- 広報紙名 : 広報せと 令和7年11月号
◎対象の記載がない場合、どなたでも参加・利用できます。参加費の記載がないものは無料です。各記事のID番号は市ホームページ検索で詳細を表示できます。
■福祉陶芸教室
初心者向けに陶芸の基礎を学びます。
日時:11月29日、12月6日・20日、令和8年1月10日(全4回・土)午前10時~正午
場所:やすらぎ会館1階 第1作業室
対象:市内在住の60歳以上の方か障害者手帳がある方(付き添いをお願いする場合あり)
参加費:900円
定員:10人(応募多数の場合抽選)
申込期間:11月1日(土)~14日(金)必着
申込方法:往復はがき・FAXで(1)氏名(2)住所(3)電話・FAX(4)年齢(5)教室名(6)車椅子の有無を記入し、申込み
送付先:〒489-0919 川端町1-31「福祉陶芸教室」係
問合せ:社会福祉協議会
【電話】84-2011【FAX】85-2275【メール】[email protected]
■出張!せとらカフェ♪知っていますか?新しい認知症観~認知症に備えよう~
日時:11月18日(火)午後1時30分~3時30分(途中参加・退席可)
場所:山口憩いの家大会議室
内容:認知症クイズ、コグニサイズ(認知症予防運動プログラム)、瀬戸の情熱(口腔ダンス)、認知症・介護相談
その他:靴の着脱が必要です。お手伝いが必要な方はお知らせください。
問合せ:基幹型地域包括支援センター
【電話】88-1294
■おいでんサロン
加齢に伴う体や心の変化、モヤモヤを話してスッキリ、地域の保健室。学びながら楽しい時を過ごします。
日時:11月12日(水)・26日(水)午前10時~11時(途中参加・退席可)※開場午前9時30分
場所:瀬戸みどりのまち病院コミュニティセンター1階
内容:
12日「シニアカー体験…外出機会が減らないように」
講師…パナソニックエイジフリーショップ濱口智徳氏
26日「家族葬とその後の手続き…知識と備え」
講師…葬儀会館ティア
問合せ:瀬戸旭医師会
【電話】21-8822
■ボランティアサロン「瀬戸の歌を踊りましょう!」
日時:11月9日(日)午後1時30分~2時30分
場所:やすらぎ会館5階 大集会室
対象:市内在住の方
定員:15人
※申込不要
問合せ:社会福祉協議会
【電話】84-2011【メール】[email protected]
